糸うりの中華風サラダ

新潟市 @maika_niigata
茹でることで糸のようにほぐれる糸うりを使った中華風サラダです♪(写真右上)
このレシピの生い立ち
糸うりは新潟県に伝わる伝統食材で、「そうめんかぼちゃ」とも呼ばれます。夏が旬の糸うりをお楽しみください♪
糸うりの中華風サラダ
茹でることで糸のようにほぐれる糸うりを使った中華風サラダです♪(写真右上)
このレシピの生い立ち
糸うりは新潟県に伝わる伝統食材で、「そうめんかぼちゃ」とも呼ばれます。夏が旬の糸うりをお楽しみください♪
作り方
- 1
糸うりは両端を2㎝程切り落とす。4~5等分の輪切りにし、種とワタを取る。
- 2
沸騰したお湯に入れて、10分から15分くらい茹でる。竹串を刺し、スーッと入ったら水に取り冷ます。
- 3
糸うりを手で軽く折り曲げ、皮から果肉をはずす。水にさらしながら糸状にほぐす。ザルにあげて水気をきる。
- 4
ハムは半分に切り、細切りにする。
- 5
きゅうりは斜めの薄い輪切りにし、細切りにする。
- 6
鶏むね肉は鍋に入れてかぶる位の水・酒を大さじ1・塩少々を入れて、落し蓋ときせ蓋をして火にかける。
- 7
途中、鶏肉を返して火を通す。そのまま冷まし、冷めたら手で食べやすい大きさにさく。
- 8
わかめは2㎝の長さに切る。
- 9
たれの材料を上から順に混ぜ合わせる。器に糸うりを盛り、上にきゅうり、ハム、鶏むね肉、わかめを盛ったら完成!
- 10
食べるときにたれをかけてくださいね!
似たレシピ
-
-
-
-
-
メインが中華のときに!簡単中華サラダ メインが中華のときに!簡単中華サラダ
メインは中華で決まったんだけど、サラダどうしよっかなぁ?スープどうしよっかなぁ?と悩んだことありませんか??そんなとき、家にあるものでパパッと出来る中華っぽいサラダ、いかがでしょう☆てぃーこ
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18757091