しぼった皮の活用にも❤すだちマーマレード

スダチを搾った皮~捨てるのはもったいナイ!スダチの種子ペクチンで食物繊維×整腸効果バッチリ!美肌マーマレードに変身ッ❤️
このレシピの生い立ち
もりあん農園はスダチ農園です❤ある日電話をとると、スダチの搾った皮活用するレシピありませんか?と雑誌の取材。それにお応えして急きょレシピup❤️農園スダチの収穫とスダチマーマレード動画https://youtu.be/U_iE0e5M7sg
しぼった皮の活用にも❤すだちマーマレード
スダチを搾った皮~捨てるのはもったいナイ!スダチの種子ペクチンで食物繊維×整腸効果バッチリ!美肌マーマレードに変身ッ❤️
このレシピの生い立ち
もりあん農園はスダチ農園です❤ある日電話をとると、スダチの搾った皮活用するレシピありませんか?と雑誌の取材。それにお応えして急きょレシピup❤️農園スダチの収穫とスダチマーマレード動画https://youtu.be/U_iE0e5M7sg
作り方
- 1
スダチの皮をよく洗っておきます。スダチ果汁を搾ったあとの皮でも作れます♪
- 2
果汁を搾って 皮(さのうがついたままでok!)と果汁と種に分けます。あまった果汁の保存方法は下記↓レシピをどぞ♪
- 3
ヘタを除きながら皮を薄く切っていきます。スライサーでもok! 。切った皮はザルにとり水洗いします。
- 4
たっぷりの水と3を鍋に入れ沸騰させないように気をつけて2~3回茹でこぼしてザルにとり苦みを取ります。
- 5
スダチの種をガーゼかお茶パックに包んでおきます。
- 6
4と5を鍋に入れ水1/2cを加えて中火以下で煮ていきます。スダチの皮が柔らかく煮えてきたら、
- 7
砂糖を入れて弱火で煮ていきます。
- 8
☆加熱することでスダチの種からペクチンがトロッと溶け出してきます❤
- 9
水分を煮詰め過ぎないように注意し、火から降ろす直前に果汁を加えて出来上がりです。
- 10
マーマレイドが熱いうちに煮沸消毒をしたびんに移しフタをします。
- 11
種子ペクチン×食物繊維で整腸効果バッチリ❤大好きなヨーグルトやトーストに塗ったりパウンドケーキ、チキンソテーのソースに♪
- 12
農園レシピID:18118624 まいど産直市で質問攻めに遭う(笑)大好評☆スダチの保存方法はコチラです❤
- 13
農園レシピID:19385256 美人のゆずジャム☆作り方はコチラです❤
コツ・ポイント
☆スダチ皮の苦みは2~3回茹でこぼして苦味をとりましょう。☆スダチ種子ペクチンは加熱することで溶け出しトロッと仕上がります。☆マーマレイドは酸に反応して退色するので金属鍋を避け 耐熱ガラスや土鍋、ホーローなどで作るとキレイな色に仕上がります
似たレシピ
-
-
すだちの皮でマーマレード的なものを すだちの皮でマーマレード的なものを
*2024.10追記* 皮にはシークワーサー同様に脂肪肝を防ぐ効果があるらしく、現在研究中だそうです。急にアクセスが増えたのはテレビで取り上げたからですね。 痩せる、ではないし、アルコール依存由来への効果では無いのでご注意を。 スダチの皮を緑色のまま。 苦いです。が、コーヒーだってチョコレートだって苦い。 これは大人の味、という事で。 ろめろん -
-
-
-
-
-
-
栄養豊富すだちの皮活用法❣すだち塩麹♡ 栄養豊富すだちの皮活用法❣すだち塩麹♡
すだちの皮の栄養をいただきながら塩糀とすだちが合わさり少しの量でも味のある調味料になるので塩分も控えられます(*^^*) ✰rinkei✯
その他のレシピ