簡単味噌で作るナスとピーマンの味噌和え

AKE60 @cook_40099308
市販のイチビキ献立
いろいろみそで作る
旬の夏野菜を使った
簡単味噌和え
このレシピの生い立ち
家庭で毎日収穫できる
ナス、ピーマン、オクラ
の消費の為に良く作ります
この時期常備してある簡単
味噌に夏バテ防止に身体
に良い生姜をたっぷり
入れて作ってます
ピーマン嫌いの子供
でも甘みがあり存在感
を感じること無く食べ
れると思います
作り方
- 1
材料を切る
- 2
材料は全て天ぷら
油で素揚げする為
オクラを使用する
場合は、ハゼない
ように中央に5ミリ
位切れ目を入れる - 3
ピーマンは縦半分に
切って種を取る。
市販のピーマンを
使用する場合は
縦に4等分に切ると
食べ易くて良いかも - 4
ナスは乱切りで
一口大位に切る
大きめでも良い
切り面を下にして
回しながら切ると
良いかと - 5
切ったナスは簡単に
アク取りの為に
水を入れたボールの
中で軽く洗いザルに
上げる - 6
素揚げする為
野菜の水分は
キッチン
ペーパーで軽く
押さえるように
取る。ピーマン
は油が飛ぶので良く
水分を取る - 7
最初にオクラを
素揚げする。
生でも食べれる
のでハゼない前に
サッと取り出す - 8
次にピーマンを
素揚げする。
ハゼ易くて危ない
から2~3個入れて
様子みて順次入れて
みる。 - 9
ピーマンの
素揚げは油が飛び
がちなので心配なら
うっすら片栗粉を
まぶして揚げれは
大丈夫かと思う - 10
ナスを素揚げ
する。こんがり
焼き色がついて
きたら取り出す - 11
全ての野菜の
素揚げが出来
たらボールに
味噌、生姜、ごま
を入れて良く混ぜる - 12
素揚げした野菜の
上からキッチン
ペーパーで軽く
油取りして
野菜をボールに
入れて軽く混ぜて
出来上がり - 13
彩り綺麗に盛り付ける
コツ・ポイント
ピーマンの素揚げは
水分を十分取らないと
油が飛びます。
サッと取り出すと
良いかも。
片栗粉を軽くまぶせば
大丈夫だと思います
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18767040