豚ロース・パン粉焼き野菜ソースがけ

料理初心者でも簡単
お肉はパン粉を付けて焼くだけ
ひと手間かけて野菜ソースを作るだけで、すごく手の込んだ料理に見えちゃう
このレシピの生い立ち
豚ロースはトンカツが一番だと家族は言うけれど、仕事から帰って揚げ物はあまりしたくない
パン粉をこすりつけて、多めの油で揚げ焼きにすることで、トンカツみたいな食感に
簡単にできる野菜ソースで家族は凝った料理と勘違い
本当に簡単なんだけどねー
豚ロース・パン粉焼き野菜ソースがけ
料理初心者でも簡単
お肉はパン粉を付けて焼くだけ
ひと手間かけて野菜ソースを作るだけで、すごく手の込んだ料理に見えちゃう
このレシピの生い立ち
豚ロースはトンカツが一番だと家族は言うけれど、仕事から帰って揚げ物はあまりしたくない
パン粉をこすりつけて、多めの油で揚げ焼きにすることで、トンカツみたいな食感に
簡単にできる野菜ソースで家族は凝った料理と勘違い
本当に簡単なんだけどねー
作り方
- 1
まずは野菜ソースから
玉ねぎ、ニンジン、ピーマンを千切りに
ニンジンは火を通り易くするためにスライサーなどで細かめに - 2
フライパンにオリーブオイル(分量外)をひいて、バターひとかけらを入れて熱する
- 3
切った野菜を加えて、軽く炒める
- 4
しんなりしたら、トマトジュースとコンソメを加えて煮立たせ、蓋をして弱火にして7〜8分程煮る
味をみて薄かったら塩胡椒して - 5
肉に筋切りを
私は雑なので両面に包丁で深さ2〜3mmの切り目をクロスに入れちゃう
火も通り易くなるし
で、軽く塩胡椒する - 6
肉の両面にパン粉を付ける
手のひらでぐいぐい押し付けるように - 7
フライパンにオリーブオイル(分量外)を多めに引く
大さじ3くらい
サラダ油でも - 8
油が熱くなったら、肉を投入
そのまま強めの火で2分ほど焼く
パン粉が取れるのでいじらないようにする - 9
2分経ったらひっくり返す
そしてまた2分焼くこの肉の暑さは約1cm
もっと厚い肉なら焼き時間を長くしてね - 10
お皿に肉を移し、端の方に野菜ソースをかける
パン粉のカリッと感が損なわれるので、全体にはかけないでね
コツ・ポイント
肉を焼く時はあまりいじらないこと
2分我慢して裏返すのは一度だけで(^^)
野菜ソースはこの分量で大体4人分
マッシュルームやセロリなどを加えても美味しい
似たレシピ
その他のレシピ