見た目地味でもおいしい♪茎わかめの梅煮

KI★RI★N
KI★RI★N @cook_40046792

見た目は本当に地味。でも、爽やかな梅の酸味とこりこりとした茎わかめの食感が最高!おつまみやお弁当のおかずに最適です!
このレシピの生い立ち
立派な塩蔵茎わかめが手に入ったので作りました。

見た目地味でもおいしい♪茎わかめの梅煮

見た目は本当に地味。でも、爽やかな梅の酸味とこりこりとした茎わかめの食感が最高!おつまみやお弁当のおかずに最適です!
このレシピの生い立ち
立派な塩蔵茎わかめが手に入ったので作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 塩蔵茎わかめ 400g
  2. 梅干し(大) 2個
  3. 料理酒 1/3カップ
  4. みりん 1/3カップ
  5. 醤油 大さじ3
  6. あごだし 大さじ2

作り方

  1. 1

    塩蔵わかめは軽く水で洗い、3cm長さの細切りにしたっぷりの水で塩抜きをする。3回程水を替えて塩抜きする。

  2. 2

    鍋に1と調味料全部を入れ(梅干しは種ごと)火にかける。
    沸騰したら弱火にし梅干しをつぶしながら全体を混ぜる。

  3. 3

    弱火でことこと10分程茎わかめに味がしみるまで煮詰めたら完成。

  4. 4

コツ・ポイント

汁気が無くなりねっとりとしてきたら火を止めて下さい。
温かいうちに召し上がっても冷蔵庫で冷やした後でもどちらでもおいしいです♪
梅が入っているので2〜3日冷蔵庫で持ちます。
常備菜にぜひ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
KI★RI★N
KI★RI★N @cook_40046792
に公開
ビーガン専業主婦です。ノンオイル野菜料理を日々考えて作ってます。何でも食べる旦那にはそこに肉や魚をプラスして作ってます。
もっと読む

似たレシピ