なばな炒め(寒咲なばな)

♥孔燐♥ @cook_40050624
今が旬な ちょっとほろ苦いなばなの炒め物です。
このレシピの生い立ち
実家からなばなを沢山貰ってきたのでなるべく栄養効果を重視した食べ方で風邪予防に・・・
「油とあわせてカロチンの吸収率を高めショウガと合わせると抗菌作用・卵を加えると免疫力がアップだそうです」
なばな炒め(寒咲なばな)
今が旬な ちょっとほろ苦いなばなの炒め物です。
このレシピの生い立ち
実家からなばなを沢山貰ってきたのでなるべく栄養効果を重視した食べ方で風邪予防に・・・
「油とあわせてカロチンの吸収率を高めショウガと合わせると抗菌作用・卵を加えると免疫力がアップだそうです」
作り方
- 1
●の調味料を混ぜる。ウェイパーが混ざりにくいので 少しレンジで暖めてください。ベ-コンを好みの大きさに切っておく
- 2
なばなは大きい葉・小さい葉・蕾部分に分け大きい葉の部分は茎と葉で切り分け葉も適度な大きさに切っておきます
- 3
蕾部分の茎が太い物は斜め切りにしておきます
- 4
フライパンに油をひいて ベーコンを炒めます 次に大きい葉の茎部分と蕾の茎部分を炒め 最後に葉の部分を入れ炒める
- 5
なばなに火が通ったらコショウ少々を振り入れ●の調味料を加えて炒め最後に溶き卵を回しいれ火が通ったら出来上がり
- 6
こちらは千切り生姜15gを入れ ベーコンをウインナーに変えたものです。
コツ・ポイント
ベーコンが肩ロースの為炒める油を大さじ2使ってますが 脂のあるベーコンでしたら油をもう少し減らして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18770910