
簡単苦くないゴーヤのてんぷら

ソルティン @cook_40194614
毎年、ゴーヤを栽培して食べたい程とっても美味しい食べ方ですよ。
このレシピの生い立ち
ゴーヤを栽培して沢山採れたので、主人がてんぷらが好きなので。
作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に切り、わたと種を取り、更に流水で流しながら苦味となるわたをスプーンで完全に白いのが無くなるまで取り除く。
- 2
2ミリくらいの斜め切りにして、塩を小さじ1位まぶす
- 3
しばらくしたら水分が出るのでかるく揉んで、水分を捨て、水で洗い、その時に泡が出るので出なくなるまで流し水分を取る。
- 4
竹輪は縦半分に切って斜め切りにする。
- 5
ゴーヤと竹輪を混ぜ、塩小さじ1位入れ、かき揚げにする。
- 6
揚げたてが1番美味しいです。
コツ・ポイント
ゴーヤの下処理をしっかりとすると3才のお孫ちゃんも食べています。
似たレシピ
-
-
-
-
-
夏の味!見た目も可愛い✿ゴーヤの天ぷら 夏の味!見た目も可愛い✿ゴーヤの天ぷら
炒めてもおいしいゴーヤですがたまには天ぷらもいかがですか^^少しの苦味がこれまた美味しい❤リング状で見た目も楽しめます! のじまさん
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18770998