キムチと明太子のチャーハン?焼き飯☆

まりんごファイブ
まりんごファイブ @cook_40165259

油っぽくなく、マヨネーズとゴマで辛さを抑えて、塩胡椒を使わず 子供も食べやすい ゴハンに仕上がりました(^_^)v
このレシピの生い立ち
戴いた ハム 明太子を 休み中のお昼ゴハンにフル活用したくって 食べやすく作ってみました♪(´ε` ) ほど良い辛さが子供に好評で お替りの連続でした( ´ ▽ ` )ノ

キムチと明太子のチャーハン?焼き飯☆

油っぽくなく、マヨネーズとゴマで辛さを抑えて、塩胡椒を使わず 子供も食べやすい ゴハンに仕上がりました(^_^)v
このレシピの生い立ち
戴いた ハム 明太子を 休み中のお昼ゴハンにフル活用したくって 食べやすく作ってみました♪(´ε` ) ほど良い辛さが子供に好評で お替りの連続でした( ´ ▽ ` )ノ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大人1人 中学男子1人 小学男子1人
  1. ご飯 お好きな量
  2. キムチ 100g
  3. 明太子 2腹(ボウル行き.フライパン行き)
  4. ハム 100g
  5. ニラ お好きな量
  6. たまご 2個
  7. 炒りごま 大さじ3
  8. マヨネーズ 大さじ3
  9. 大葉 (大人用) 2枚

作り方

  1. 1

    食材を 揃えます。

  2. 2

    炒りごまを 擦ります。

    すり鉢がない場合は → 指の腹で擦り合わせましょう。

  3. 3

    明太子→薄皮裂いておきます。

    大葉→お好みで用意して下さい。 千切りにしておきます。

  4. 4

    キムチ→細かく刻んでもok。私は市販品が ザク切りだったのでそのまま使いました。ハム→サイコロ状に切る。ニラ→2㎝位切る

  5. 5

    フライパンに火を点けて 熱くなったら 油代わりにマヨネーズを入れます。

  6. 6

    ハム→キムチ→ニラと 中火でテンポよく 全体が馴染むように炒めます。

  7. 7

    フライパンの具材がいい感じになったら→弱火にします。大きめのボウルに 明太子とたまごをよくかき混ぜ ご飯も満遍なく混ぜる

  8. 8

    ボウルの玉子ごはんを フライパンへ 入れます。火を中火にして炒めます。

  9. 9

    ほぼ全体が合わさったら 火を弱火→残りの明太子1腹をさっくり混ぜあわせます。

  10. 10

    火を消して 擦り合わせてた炒りごまを まぶして マゼマゼします。

  11. 11

    器に 盛り付けて 出来上がりです*\(^o^)/* 大人用に大葉をトッピングすると さっぱり感があります。

コツ・ポイント

炒りごまは、面倒ですが 擦ったほうが 風味が断然違うので、 擦りましょう。
明太子 キムチ マヨネーズに 調味料が入ってるので これ以上は塩は控えた方が良いデス。
お好みで コショウ 大葉など のせて お召し上がり下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まりんごファイブ
に公開
ズボラですが、ズボラなりに 精進して参ります。 簡単 早い 洗い物がすくないを 目指し 美味しい料理を目指します。 どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ