白玉入りタピオカミルク

ABchan
ABchan @cook_40183350

ココナッツミルクがあれば、「白玉なし」「タピオカなし」でも「ホット」でも、美味しく食べられます☆
【初心者向け解説】
このレシピの生い立ち
中華街のお土産にタピオカを購入したので、やっぱりココナッツミルクだ!でも小腹が空いたから、白玉もいーれよっ!

白玉入りタピオカミルク

ココナッツミルクがあれば、「白玉なし」「タピオカなし」でも「ホット」でも、美味しく食べられます☆
【初心者向け解説】
このレシピの生い立ち
中華街のお土産にタピオカを購入したので、やっぱりココナッツミルクだ!でも小腹が空いたから、白玉もいーれよっ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白玉だんご
  2. 白玉粉 125g
  3. 90ml(=大さじ6)
  4. タピオカミルク
  5. パールタピオカ(小、乾燥) 60g(=大さじ6)
  6. ココナッツミルク 1缶(=400lm)
  7. 牛乳 200ml
  8. 200ml
  9. 練乳ミルク 大さじ4
  10. あるとうれしい道具
  11. ボール 2~3個
  12. ザル 1個

作り方

  1. 1

    鍋にたっぷりのお湯を沸かす。(タピオカ用)

  2. 2

    沸騰したお湯にパールタピオカ入れ、弱めに沸騰した状態を維持して、粒の全体が透明になるまでゆでる。

  3. 3

    ボールに白玉粉を入れて水を加えて、練る。

  4. 4

    大きなひとつの塊になったら、耳たぶくらいの硬さになるまで、水(分量外)を足しながら調節する。

  5. 5

    鍋にたっぷりのお湯を沸かす。(白玉用)

  6. 6

    ボールに水を入れて、白玉を冷やす準備をする。

  7. 7

    白玉を小さくちぎって直径2cmくらいの球にし、沸騰したお湯に入れる。

  8. 8

    ひとつお湯に入れたら次を丸めてお湯に入れ、最初に入れた白玉が浮いて来るまで続ける。

  9. 9

    浮いた白玉から順に取り出して水で冷やす。

  10. 10

    ちぎって、丸めて、ゆでて、冷やすをくりかえす。

  11. 11

    タピオカが完全に透明になったら、ザルにあけて、ザルごと水に入れて冷やす。

  12. 12

    ボールにココナッツミルク、牛乳、水、練乳ミルクを入れ、よく混ぜる。

  13. 13

    器に甘くしたココナッツミルクを入れ、白玉とタピオカをトッピングして、完成!

  14. 14

    ホットで食べる時は、器に盛る前に甘くしたココナッツミルクと白玉を鍋に入れて火にかけ、沸騰したらすぐに火を止め、器に盛る。

コツ・ポイント

小さな○のつぶつぶのタピオカは「パールタピオカ」っていうそうです。
パールタピオカ60gは、前後しても問題ありません。たくさん入れたい人は、増やしてください。
白玉粉125gは、袋の半量です。手元にある量でお試しください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ABchan
ABchan @cook_40183350
に公開
物心つく前から母と料理をしていました。小さい頃は、お菓子作りにはまっていて、おじさんおばさんに交じって「蕎麦打ち」を習ったことも。これからも、おいしい料理で幸せを広げます♪
もっと読む

似たレシピ