抹茶とホワイトチョコのムース

まろんラブ
まろんラブ @cook_40044853

ふんわりとした抹茶ムースに、ホワイトチョコのババロア。軽さにこだわった優しいお味です♪
このレシピの生い立ち
可愛い干菓子を頂いたので、それを飾る和のケーキが作りたいと思案!うさぎのイメージに合わせてふんわりとした軽い抹茶ムースにホワイトチョコのババロアを合わせてみました☆

抹茶とホワイトチョコのムース

ふんわりとした抹茶ムースに、ホワイトチョコのババロア。軽さにこだわった優しいお味です♪
このレシピの生い立ち
可愛い干菓子を頂いたので、それを飾る和のケーキが作りたいと思案!うさぎのイメージに合わせてふんわりとした軽い抹茶ムースにホワイトチョコのババロアを合わせてみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15cmセルクル2台分
  1. 卵白 90g
  2. グラニュー糖 80g
  3. 卵黄 60g
  4. 薄力粉 80g
  5. 抹茶 5g
  6. ☆水 20cc
  7. ☆グラニュー糖 5g
  8. 抹茶 少々
  9. キルシュ 小さじ2
  10. 卵黄 20g
  11. ◎グラニュー糖 20g
  12. 牛乳 130cc
  13. ホワイトチョコレート 40g
  14. ◎板ゼラチン 5g
  15. 生クリーム 120cc
  16. 抹茶 小さじ2
  17. 牛乳 100cc
  18. ◆板ゼラチン 5g
  19. 生クリーム 200cc
  20. 卵白 60g
  21. ◆グラニュー糖 40g

作り方

  1. 1

    【抹茶ビスキュイ】
    薄力粉と抹茶を合わせてふるっておく。

  2. 2

    ボウルに卵白と塩を入れて泡立て、途中でグラニュー糖を加えてしっかりとしたメレンゲを作る。

  3. 3

    卵黄を加えて手早く混ぜ、①をふるい入れゴムべらでさっくりと混ぜる。

  4. 4

    用の4cm高さの長方形と、底生地を絞る。

  5. 5

    粉糖を茶こしでふるいながらかける。

  6. 6

    200度のオーブンで3分、180度に下げて8~10分焼き冷ます。

  7. 7

    セルクルにムースフィルムをセットして、セルクルの高さの半分にカットしたサイド生地、底生地をしっかりとしきつめる。

  8. 8

    ☆の水にグラニュー糖を加え火にかけ溶かし、抹茶とキルシュを加え混ぜ、冷めたらキルシュを加え、7にうつ。

  9. 9

    【ホワイトチョコ】◎
    ホワイトチョコを細かく刻み、板ゼラチンをたっぷりの水にひたしておく。

  10. 10

    ボウルに卵黄とグラニュー糖を入れすり混ぜる

  11. 11

    小鍋に牛乳を入れ火にかけ、沸騰させない程度に温めたら10に加え混ぜる。

  12. 12

    11を鍋に戻し、泡立て器で混ぜながら80度になるまで加熱する。

  13. 13

    板ゼラチンの水気をきって12に加え、ホワイトチョコも加え熱いうちに混ぜ濾す。

  14. 14

    生クリームを7分立てにして13に加え混ぜ、抹茶ビスキュイの中に流し冷やし冷凍庫で固める。

  15. 15

    【抹茶ムース】◆
    板ゼラチンをたっぷりの水にひたしておく

  16. 16

    抹茶に牛乳を少々加えて滑らかになるように練り、残りの牛乳を加えて溶かし、小鍋に入れて沸騰させないように温める。

  17. 17

    板ゼラチンの水気をしっかりときって16に加え溶かし濾す。

  18. 18

    卵白にグラニュー糖を加え、しっかりとしたメレンゲを作る。

  19. 19

    生クリームを7分立てにし17の抹茶液を加え、18のメレンゲを泡をつぶさないように混ぜ、ホワイトチョコババロアの上に流す。

  20. 20

    冷凍庫で冷やす。(模様がつけたい場合はここでシートを被せる)

  21. 21

    完全に固まったらセルクルから外し、好みのデレコレーションをする。

  22. 22

コツ・ポイント

上にキルティング模様をつけたい場合は、抹茶ムースをパレットナイフでならし、つけたい模様のシートを被せて固める。 今回は六角型で作りましたが、丸型でも同じ分量で大丈夫です☆

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まろんラブ
まろんラブ @cook_40044853
に公開
ほんの少しの努力でセレブ風☆がモットーの「えせ」セレブことhitomiです。                             6歳と2歳の息子と、旦那様に喜んでもらえるようなお料理を日々研究中♪ 日々のお料理を綴ったブログも書いています☆                                「えセレブ日記」 http://maron199989.blog85.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ