濃厚ダシでつくる醤油味の寄せ鍋と餅シャブ

とっても濃厚な鰹昆布ダシで作る寄せ鍋。たっぷりのダシと共に食べると旨い
お餅のシャブシャブや〆のうどんも美味しい
このレシピの生い立ち
濃厚ダシが旨い
餅のシャブシャブも旨い
動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=8irvVFcOxXI
濃厚ダシでつくる醤油味の寄せ鍋と餅シャブ
とっても濃厚な鰹昆布ダシで作る寄せ鍋。たっぷりのダシと共に食べると旨い
お餅のシャブシャブや〆のうどんも美味しい
このレシピの生い立ち
濃厚ダシが旨い
餅のシャブシャブも旨い
動画はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=8irvVFcOxXI
作り方
- 1
まずはダシを取る。昆布は1.8リットルの水に2時間以上浸しておく。
- 2
カツオの厚削りを20g入れ、火にかける。カツオ節が泳ぐ程度の火加減を維持して20分煮だす。 アクは丁寧に除く。
- 3
海老は殻と足をはずし、背ワタを取っておく。
- 4
イイダコは通常は既に下処理されているので、軽く洗っておくだけで大丈夫。
- 5
鶏肉は粗塩を振って10分放置した後、水で塩を洗い流して表面が白くなるまでさっと茹で、冷水に取った後、水気を拭いておく。
- 6
鮭、たらは食べやすい大きさに切っておく。白滝は2分ほど茹でて臭みを抜く。人参は下茹でしておく。
- 7
酒とみりんを火にかけてアルコールを飛ばす。煮切ったら薄口しょうゆと塩を入れる。
- 8
2のダシ汁1500ccと合わせる
- 9
シャブシャブ用のお餅は2mmの厚さにスライスしておく。
- 10
土鍋に野菜や具材を盛り付け8のダシをたっぷりと張り火にかける。具材に火が通ったら完成。煮過ぎに注意すること
- 11
たっぷりのスープと共に食べる
- 12
お餅はお鍋の中で3~4秒シャブシャブするとトロ~ンとなって旨い
- 13
〆はうどんで!
- 14
昆布のダシガラで昆布の佃煮を!
レシピID:18854232 - 15
鰹のダシガラを使ったふりかけはこちら
レシピID:17590894
コツ・ポイント
●ダシの旨みと具からでるダシのシナジーで旨くなる。
●具材の投入は時間差で! 火の通りやすい魚介類は後で入れる。
似たレシピ
その他のレシピ