おいしい♪梅酒&梅ジュース

*TELLME*
*TELLME* @cook_40046888

じっくり寝かせて梅のエキスを充分抽出♪おいしい梅酒になぁれ♪お酒が苦手な私もおいしくいただける、甘めの梅酒です。
このレシピの生い立ち
5月下旬になると梅が出始めます。お酒の弱い私たち夫婦ですが、家の梅酒は大好き♪じっくり寝かせて出来上がった梅酒を炭酸水で割って頂きます^^沸騰させてアルコールを飛ばせば子供も喜ぶ梅ジュースに!この季節になるのが楽しみ~

おいしい♪梅酒&梅ジュース

じっくり寝かせて梅のエキスを充分抽出♪おいしい梅酒になぁれ♪お酒が苦手な私もおいしくいただける、甘めの梅酒です。
このレシピの生い立ち
5月下旬になると梅が出始めます。お酒の弱い私たち夫婦ですが、家の梅酒は大好き♪じっくり寝かせて出来上がった梅酒を炭酸水で割って頂きます^^沸騰させてアルコールを飛ばせば子供も喜ぶ梅ジュースに!この季節になるのが楽しみ~

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8Lびん1本分
  1. 梅(完熟梅でもOK) 3kg
  2. 氷砂糖 3kg
  3. ホワイトリカー 600ml
  4. 竹串、きれいな布 梅処理用

作り方

  1. 1

    びんはよく洗い、ホワイトリカーをしみこませた布でびんを拭いて乾かす

  2. 2

    梅はよく洗い竹串でおへそをきれいにして水気をよく拭きます

  3. 3

    梅と氷砂糖を順番にびんに入れて、最後にホワイトリカーを流し入れます

  4. 4

    最初のうちはたまに振って、冷暗所に最低3ヶ月保存します。できれば半年以上がおすすめです

  5. 5

    4~5倍に薄めて飲んでくださいね^^水でも炭酸水でも~

  6. 6

    去年は黄色い梅で作りましたが、これもおいしかったですよ~。家族には大好評♪

コツ・ポイント

梅は半年~1年くらいまでなら入れておいてしまいます。後で取り出しておいしい梅ジャムに変身します♪梅酒を鍋で沸騰しない様にゆっくりと煮てアルコールを飛ばせばジュースになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*TELLME*
*TELLME* @cook_40046888
に公開
食べるって幸せ(^ ^)体に良いものを食べて行きたいですね!
もっと読む

似たレシピ