昆布入りたこ飯

MAKIコス @cook_40193266
生姜の風味とタコと昆布の食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
明石のたこ飯を食べたとき美味しかったので、自分でも作ってみました。ダシで使った昆布を捨てるの勿体ないと思い、刻んで混ぜたら食感が良かったです。
昆布入りたこ飯
生姜の風味とタコと昆布の食感がたまりません。
このレシピの生い立ち
明石のたこ飯を食べたとき美味しかったので、自分でも作ってみました。ダシで使った昆布を捨てるの勿体ないと思い、刻んで混ぜたら食感が良かったです。
作り方
- 1
材料です。
- 2
半日水に昆布を入れダシをとる。
- 3
米は洗って30分くらい浸水し、ザルに上げて水気をきる。
- 4
⭐を入れ、その後3合の目盛りまで昆布でとったダシを入れ、生姜とタコ、松山あげとダシで使ったふやけた昆布も入れて炊く。
- 5
炊き上がったら、昆布を取り出し千切りにし、炊飯器に戻し、全体を混ぜて茶碗に盛りつけ、あさつきを散らし出来上がり。
コツ・ポイント
昆布でしっかりダシをとると良い味出ますが、時間が無いときは、炊飯器でご飯を炊くときに乾燥した昆布を布巾で拭いた後そのまま入れても問題ありません。松山あげは炊くとぺしゃんこになり、混ぜると形はなくなります。なので油揚げでもいいと思います。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18778381