お手軽パエリア

flan*
flan* @cook_40057762

シーフードはあるもので。作り方は簡単なので気軽に。パリっと香ばしいおこげができたら大成功♪
このレシピの生い立ち
自分にとって作りやすい分量の覚書きです。

お手軽パエリア

シーフードはあるもので。作り方は簡単なので気軽に。パリっと香ばしいおこげができたら大成功♪
このレシピの生い立ち
自分にとって作りやすい分量の覚書きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

28cmパエリア鍋 3~4人分
  1. 2合
  2. 320cc
  3. あさり等貝類 200~300g
  4. いかorたこ 150~200g
  5. えび 200g
  6. たまねぎ(みじん切り) 1/3個
  7. にんにく ひとかけ
  8. ピーマンorパプリカ ピーマンなら1個
  9. サフラン ひとつまみ
  10. 小さじ1/2強
  11. ワイン 大さじ2
  12. レモン 適量
  13. 固形スープの素 1個

作り方

  1. 1

    あさりはワインをふり、ラップをして2分半殻が開くまでレンジにかける。1/3を取り分け、残りは剥き身にする。

  2. 2

    米は洗って水を切っておく。分量の水にサフランを入れて色を出し、1のあさりの蒸し汁も一緒に加えておく。

  3. 3

    えびは背わたを抜き、好みで殻をむく。たこやいかは食べやすい大きさに切ておく。

  4. 4

    パエリア鍋を熱し、オリーブオイルで食べやすい大きさに切ったピーマンを炒め、火が入ったら取り出しておく。

  5. 5

    オリーブオイルを追加し、いか・えび等の具を炒めて塩こしょうをふる。色が変わったら取り出す。汁が出たらサフラン水に加える。

  6. 6

    オリーブオイル大2で、みじん切りにしたにんにくを炒め、香りが出たらたまねぎを炒め、米も加えて透き通るまで炒める。

  7. 7

    サフラン水+あさりの蒸し汁と塩・コンソメを加え、強火で煮る。煮立ったら弱火にしてホイルなどで蓋をし、17~18分煮る。

  8. 8

    火を止める2~3分前に炒めておいた具材を手早くのせ、再度蓋をする。火を止めたら10分程度蒸らす。

  9. 9

    具を並べなおし、レモンを添えて完成。 あさり、たこorいかは必須ですが、他はあるものをお好みで。

コツ・ポイント

パエリア鍋のかわりに厚手の鍋やフライパンでも。5で具を炒める時は火の通しすぎに注意。米を炊く際に水が多いとベタつくので注意。水加減は水+あさりの蒸し汁で400ccくらいがベストです。火加減はIHなら2~3で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
flan*
flan* @cook_40057762
に公開
お菓子道具専門店かっぱ橋浅井商店で試作スタッフとして型の特徴をいかしたレシピ作りをしています。http://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/recipe-note/ブログ始めました♪http://hanautakitchen2.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ