パーティーにぴったり*金魚鉢ブラマンジェ

みんなで取り分けて食べるデザートは、見た目も味も重視☆ガラスボウルにブラマンジェとレモンゼリーを2層に流してみました
このレシピの生い立ち
パーティーメニューに、涼しそうなデザートが作れないかなあ・・・と考えていて、とふと目に留まった金魚鉢型のガラスボウルを見て思いつきました。目にもお口にも涼しいデザートに、皆大喜びしてくれました。
パーティーにぴったり*金魚鉢ブラマンジェ
みんなで取り分けて食べるデザートは、見た目も味も重視☆ガラスボウルにブラマンジェとレモンゼリーを2層に流してみました
このレシピの生い立ち
パーティーメニューに、涼しそうなデザートが作れないかなあ・・・と考えていて、とふと目に留まった金魚鉢型のガラスボウルを見て思いつきました。目にもお口にも涼しいデザートに、皆大喜びしてくれました。
作り方
- 1
ブラマンジェを作る。ゼラチン以外の材料を手鍋に入れ、沸騰直前まで沸かす。火を止めてゼラチンを混ぜ、溶かす。
- 2
1を裏ごししてボウルの底を氷水に当てて冷まし、荒熱が取れとろみがついてきたらガラス容器に流し、冷蔵庫で冷やし固める。
- 3
ゼリーを作る。熱湯半分とグラニュー糖、ゼラチン、レモン汁を混ぜて裏ごしし、出来たゼリー液を50ccだけボウルに取る。
- 4
3で別に取った50ccのゼリー液を赤色粉で金魚色に染める。残りのゼリー液にもう半分の熱湯をあわせシロップで水色をつける。
- 5
赤色のゼリーはバットに薄く流して冷やし固め、固まったら金魚型で抜く。水色のゼリーはボウルの底を氷水に当てて冷やす。
- 6
水色ゼリーにとろみがついたら2に流し、うぐいすマメ・小豆(分量外)、金魚ゼリーを浮かべる。
コツ・ポイント
ここでは和風にマメを使いましたが、デラウエアやベリーを使ってもきれいです。オトナの集まりで食べる時は、ブラマンジェにラム酒、ゼリーにはコアントローで風味を付けるとより美味しくなります。白ゴマをココナツに変えて、ココナツブラマンジェにしても♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
豆乳ブランマンジェ すいか生姜シロップ 豆乳ブランマンジェ すいか生姜シロップ
計るのは大さじスプーンだけ!たっぷりシロップとふるふるの豆乳ブランマンジェあっさり味と見た目で涼しげデザート☆プリュプリュ
-
-
-
-
-
その他のレシピ