かぼちゃの煮物

のののごはん @cook_40114450
甘さ・しょっぱさ抑えめで美味しく出来たので覚書♪
このレシピの生い立ち
栗カボチャ?(甘味の強いかぼちゃ)を貰ったので
かぼちゃ煮を食べた時、本当に栗の様に感じました
かぼちゃの煮物
甘さ・しょっぱさ抑えめで美味しく出来たので覚書♪
このレシピの生い立ち
栗カボチャ?(甘味の強いかぼちゃ)を貰ったので
かぼちゃ煮を食べた時、本当に栗の様に感じました
作り方
- 1
かぼちゃのヘタを避け割り、ヘタを三角に取る。
ワタをスプーンで取り除き、一部皮を剥く(固い・変色箇所の除去、味しみ用) - 2
かぼちゃを水洗いし、一口程度に切り、
鍋に皮を下にして並べる - 3
かぼちゃに砂糖をふる(かぼちゃ全体に付く位※甘さはここで決まる)(今回はさっと全体にふる程度、被るほどは掛けない)
- 4
かぼちゃから水が出てくる迄、放置(一時間位?)
- 5
調味料を入れ(ほんだしは全体に少量ふる)水をヒタヒタまで入れ、
鍋を回して調味料を混ぜる(この後は煮崩れ防止で触らずに) - 6
火に掛け、沸騰したら、弱火で10分位煮る。
かぼちゃに火が通ったら冷まして出来上がり。
コツ・ポイント
調味料の量で周は鍋に一まわしの意味です。
次に、甘さが足りなかったらクセ無しハチミツで対応しようかな?
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18779466