山形だしにトマトを加えよう!

あいちばー @cook_40050122
美味しい山形だしを始めて作る、残りにトマトを刻んで生絞りのごま油と加えアレンジしました。トマトもいいですね!
このレシピの生い立ち
「山形だし」は嫁から教えてもらいました。二人で食べていると飽きるので最後はトマトを加えてアレンジしました。ご飯や冷奴は勿論冷やしうどんにかけても美味しそう!
山形だしにトマトを加えよう!
美味しい山形だしを始めて作る、残りにトマトを刻んで生絞りのごま油と加えアレンジしました。トマトもいいですね!
このレシピの生い立ち
「山形だし」は嫁から教えてもらいました。二人で食べていると飽きるので最後はトマトを加えてアレンジしました。ご飯や冷奴は勿論冷やしうどんにかけても美味しそう!
作り方
- 1
①胡瓜、茄子を別々に細かく刻み茄子は水に晒し水気を切る。茗荷は縦半分に切り醤油漬けにしてあるので細かく刻む。
- 2
青しそは横に刻む、昆布は刻んである。②味醂と醤油を合わせて①を加えて昆布に粘りが出るまで混ぜる。冷蔵庫で1時間置きます。
- 3
③野菜からの水分、昆布のだしで美味しくなる。④その後トマトを小さく刻みごま油を加えてみました。
コツ・ポイント
茗荷にはしょうゆ味が付いているので調味料を控える。がごめ昆布にはとろみが出るので一層美味しくなる。ご飯が進みます!
似たレシピ
-
-
-
-
納豆昆布と夏野菜のとろりんこ~♫ 納豆昆布と夏野菜のとろりんこ~♫
刻んで混ぜるだけだから、簡単っ☆ 野菜たっぷりのさっぱり味だから、夏バテで食欲のないときにいいですよ~。冷奴にのせたり、お蕎麦にかけたり、もちろんそのまま食べてもOK! ふぁびこ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18783318