なめこおろしに鶏ハム

mayurinko1230
mayurinko1230 @cook_40168139

夏に嬉しいさっぱりなめこおろしに、鶏ハムでアクセントをつけました。
このレシピの生い立ち
大きくて立派な生のなめこを1株手に入れました!なめこおろしにするしかない(笑)。ついでにしょっぱくなりすぎた鶏ハムがあったので入れてみたらいい感じに調和してくれました。

なめこおろしに鶏ハム

夏に嬉しいさっぱりなめこおろしに、鶏ハムでアクセントをつけました。
このレシピの生い立ち
大きくて立派な生のなめこを1株手に入れました!なめこおろしにするしかない(笑)。ついでにしょっぱくなりすぎた鶏ハムがあったので入れてみたらいい感じに調和してくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根(出来れば葉に近い方) 1/4本
  2. 生なめこ 1/2株
  3. (なければ袋に入ったなめこ (1袋)
  4. 鶏ハム 1/4
  5. (なければハムやカニカマでも) (ハムなら3枚、カニカマなら4本程度)
  6. めんつゆ 小さじ2
  7. ほんだし 小さじ1
  8. 鰹節 ひとつまみ

作り方

  1. 1

    なめこを沸騰したお湯で2~3分茹でてざるにあげておく。袋入りのなめこの場合はさっとお湯にくぐらせてざるにあげておく。

  2. 2

    大根の皮をむいて大根おろしにする。鶏ハムはスライスしてたんざく切りにする。(ハムやカニカマの場合も食べやすい大きさに)

  3. 3

    1・2をボールに入れ、めんつゆにほんだしを溶いたものを加えて混ぜ合わせる。最後に鰹節を入れて器に盛ったら出来上がり。

  4. 4

コツ・ポイント

鶏ハムの塩気が強かったので調味料は本当に少なめにしましたが、加えるものの塩加減で全体の調味料を調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayurinko1230
mayurinko1230 @cook_40168139
に公開
気づけば主婦8年目。作るのも食べるのも大好き。男の手料理を振舞ってくれる主人と二人暮しです。
もっと読む

似たレシピ