簡単薬膳♪カリ梅スコーン

朝御飯にパンの代わりとして食べても美味しいし、コーンスープ等につけても美味しいです。丁寧な解説でほぼ必ず作れます。
このレシピの生い立ち
朝ごはん。パンみたいに軽く食べた行けど、パンじゃないものと考えてみました。梅は酸味で、食欲増進、薄力粉は薬膳では、体の中心に作用するエネルギーと考えられています。酸味は「肝(かん)の疏泄(そせつ)を促し、末端まで働きかけるとされています。
簡単薬膳♪カリ梅スコーン
朝御飯にパンの代わりとして食べても美味しいし、コーンスープ等につけても美味しいです。丁寧な解説でほぼ必ず作れます。
このレシピの生い立ち
朝ごはん。パンみたいに軽く食べた行けど、パンじゃないものと考えてみました。梅は酸味で、食欲増進、薄力粉は薬膳では、体の中心に作用するエネルギーと考えられています。酸味は「肝(かん)の疏泄(そせつ)を促し、末端まで働きかけるとされています。
作り方
- 1
材料です。左から梅しば(カリ梅)、岩塩、ベーキングパウダー1袋(4g)、薄力粉200g、水約50ccです。
- 2
薄力粉、ベーキングパウダー、水を入れて練ります。水は適時微調整。梅を少なめにするならば、岩塩を振ってください。
- 3
しっかり練って、耳たぶぐらいの、ふにょふにょした感じぐらいまでもっていきます。
- 4
梅は種を除いてこれぐらいの大きさに切ります。写真は2個ですが、酸っぱいのが苦手な方は1個で良いでしょう。
- 5
私は酸っぱいのが好きなので、これぐらいを置いて、
- 6
俵状に練りこみます。多少梅がはみ出していても気にしません。ここまでを前の日の夜にして、ラップでくるんでおきましょう。
- 7
オーブンの種類にもよりますが、私は230度で7~8分。表面がカリカリになるまで焼きました。
- 8
取り出して完成。好みでシナモンパウダーも合います。熱々のうちに食べてみてください。
コツ・ポイント
しっかり練りこんでください。また、オーブンは種類によって加熱時間が変わると思うので、出来たら最初慣れるまでは、ときおり見ながら調度良い時間を覚えておいてください。表面に少し焦げ目をつけても美味しいです。慣れたらあとは他の作業が出来ます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
簡単♪オリーブオイルのお食事スコーン 簡単♪オリーブオイルのお食事スコーン
ソーダブレッド風スコーンです。パンより簡単♪お好きなハーブやスパイス・ハーブソルト等で味付けして下さい☆パスタに添えても 京風子
その他のレシピ