野菜たっぷり沖縄の味♪豆腐チャンプルー

mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679

鰹だしの旨味が効いた本場の味つけを再現♪島どうふを木綿豆腐で代用した野菜たっぷりの本格な豆腐チャンプルーの作り方です☆

このレシピの生い立ち
数年前に行った沖縄旅行の帰宅後に、民謡居酒屋で食べたチャンプルー料理を再現して作ったものをレシピにまとめました♪
特に味つけが忠実に再現できていると思います。←当たり前かも(笑)

野菜たっぷり沖縄の味♪豆腐チャンプルー

鰹だしの旨味が効いた本場の味つけを再現♪島どうふを木綿豆腐で代用した野菜たっぷりの本格な豆腐チャンプルーの作り方です☆

このレシピの生い立ち
数年前に行った沖縄旅行の帰宅後に、民謡居酒屋で食べたチャンプルー料理を再現して作ったものをレシピにまとめました♪
特に味つけが忠実に再現できていると思います。←当たり前かも(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豆腐 1丁分
  1. 木綿豆腐(島どうふ) 1丁(350g程度)
  2. キャベツ 大きめ2枚(小さめ3枚)
  3. にんじん 1/3本
  4. 玉ねぎ 小1/2個(中1/4個)
  5. もやし 半パック(100g程度)
  6. ニラ 3本(1袋のうち)
  7. ランチョンミートスパム 100g(1/2缶)
  8. 豚バラ肉 3枚
  9. ★和風だしの素(ほんだし) 小さじ2
  10. ★砂糖 小さじ2強
  11. ★塩 小さじ1
  12. ★しょうゆ 小さじ1弱
  13. ★お湯 100cc

作り方

  1. 1

    木綿豆腐は重石をのせて2~3回に分けて水切りする。

    ※10分ごと目安で水切りを繰り返すとしっかり水分が抜けますよ

  2. 2

    キャベツは芯を除いて一口大よりやや大きめにカットし、もやしも袋から取り出して準備しておく。

  3. 3

    玉ねぎは串切りに。にんじんは3~4cm幅の短冊切りに。ニラは2~3cm幅にカットする。

  4. 4

    ランチョンミートは3~4cm長の拍子木切りに。豚バラ肉は2~3cm幅にカットする。

  5. 5

    ①を一口大よりやや大きめに食べやすくカットして、★の材料を溶かして合わせておく。

  6. 6

    分量外の多めの油で⑤の豆腐を炒めて、両面に少し焼き目をつけた程度で取り出しておく。

  7. 7

    次に、豚バラ肉とランチョンミートも同じく肉色が変わるまで炒めて、取り出しておく。

  8. 8

    玉ねぎ→にんじん→キャベツ→もやしの順番に野菜を加えて中火で炒めていく。

  9. 9

    火加減を弱めて⑥と⑦を戻し入れ、ニラと⑤の★も加えて、やや強火で水分が無くなってくるまで味を絡めたら、出来上がり♪

  10. 10

    >補足
    豆腐にしっかりお味を含ませるためにもなるべく水切りはしておいたほうがいいと思います♪

  11. 11

    沖縄料理の他レシピ

    ◆マヨで苦味取り♪沖縄の味ゴーヤチャンプル(レシピID : 18661922

コツ・ポイント

豆腐やランチョンミートが型崩れしないように先に炒めて取り出し、戻し入れてからはかき混ぜ過ぎないように気をつけます♪
⑧では野菜の火の通りを考えた順番になっているので、加えた野菜に油が馴染んだら次の野菜を加えるといった要領で炒めていきます☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mot’z☆Lab
mot’z☆Lab @cook_40128679
に公開
東京→関西在住で旬のお料理にワインによしもと新喜劇Love♡野菜ソムリエ/食生活アドバイザーMYキッチン研究室『Lab』で家族に大迷惑をかけながら(>_<)和食やイタリアンの旬の野菜レシピや身近な食材で再現したりアレンジしたりする本格/アレンジ系レシピを発信中っ♪これまで投稿したお薦めレシピはInstagramで☆https://www.instagram.com/motz_lab/
もっと読む

似たレシピ