
◎レンジで寒天ゼリー

時にゃん♬ @cook_40195753
(1ℓの)タッパー、スプーン、やかんがあればできます。
このレシピの生い立ち
水500mlだと、あんみつのような寒天ゼリーになるが、水を多めにすると、クラッシュゼリーのようですごく食べやすい。
◎レンジで寒天ゼリー
(1ℓの)タッパー、スプーン、やかんがあればできます。
このレシピの生い立ち
水500mlだと、あんみつのような寒天ゼリーになるが、水を多めにすると、クラッシュゼリーのようですごく食べやすい。
作り方
- 1
タッパーにお湯を入れて、粉寒天を入れたら、スプーンでとかす。
- 2
フタをしないで、600wで1〜2分。
ぐつぐつして、溢れないうちに、止める。 - 3
かき混ぜながら、残りのお湯を流し入れる。
- 4
冷めてから、フタをして、保冷剤を載せて、冷蔵庫にいれる。お好みでハチミツやジャムをのせる。
コツ・ポイント
残りのお湯を混ぜる時に、ぬるめのお湯だと失敗するので、、、必ず熱いお湯を入れる。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18790899