ボロネーゼソース・生クリーム入り

いつものボロネーゼソースが!生クリームを加えることによりコクが増して美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
みんなが大好きなボロネーゼソース。作ったのは良かったのですが、パルメザンチーズ(パルミジャーノ)を切らせていました(>_<) 日仏家庭なので、私の冷蔵庫には生クリームは常備されています。そして加えてみたところ・・・大好評でした!
ボロネーゼソース・生クリーム入り
いつものボロネーゼソースが!生クリームを加えることによりコクが増して美味しいですよ。
このレシピの生い立ち
みんなが大好きなボロネーゼソース。作ったのは良かったのですが、パルメザンチーズ(パルミジャーノ)を切らせていました(>_<) 日仏家庭なので、私の冷蔵庫には生クリームは常備されています。そして加えてみたところ・・・大好評でした!
作り方
- 1
フライパンでオリーブ油大さじ1を加え牛ひき肉を強火でしっかり焼きます。
- 2
牛のうまみを閉じ込めながら焼きながらソボロ状にする感じです
- 3
軽く塩・胡椒しておきます。焦げ付かないように注意して下さい!
- 4
ソースを作る鍋でみじん切りにした玉葱をオリーブ油大さじ1で黄金色になるまで炒め、その後にんにく加えて炒めます。
- 5
軽く塩・胡椒をします。それから粗みじん切りにしたセロリ、人参を炒めます。
- 6
①にワインを注ぎ、フツフツと沸いてきたら①のひき肉を入れ混ぜます。
- 7
再び沸いてきたら賽の目に切って硬いヘタなどを取り除いたトマトの缶詰をジュースごと注ぎます。
- 8
弱火~中火で30~50分ゆっくり煮こみます。この時、途中で塩加減を調整して下さい。ボロネーゼソースは出来上がりです!
コツ・ポイント
牛ひき肉を炒める時に、肉汁を閉じ込める感じで焼きながらそぼろ状にほぐして下さい!
このソースをお好みのパスタにかけて下さい。生クリームを混ぜる前の写真です。全体に混ぜてからサービスしてもよいでしょう。
似たレシピ
その他のレシピ