ひき肉と春雨のズボラ炒め

ホイック
ホイック @cook_40086550

手早く作れる「ズボラ炒め」。野菜も冷蔵庫のあまりでOK。 ピリ辛でご飯・お酒もよく進みます。

このレシピの生い立ち
母が時間のないときによく作ってくれた炒め物を自分なりに再現してみました。

これさえ合えばご飯が何杯も行けたおかずです。

また、その時々によって、めんつゆ以外にも焼肉のたれやすき焼きの元など使っていました。

ひき肉と春雨のズボラ炒め

手早く作れる「ズボラ炒め」。野菜も冷蔵庫のあまりでOK。 ピリ辛でご飯・お酒もよく進みます。

このレシピの生い立ち
母が時間のないときによく作ってくれた炒め物を自分なりに再現してみました。

これさえ合えばご飯が何杯も行けたおかずです。

また、その時々によって、めんつゆ以外にも焼肉のたれやすき焼きの元など使っていました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひき肉(お好きなもの) 50g
  2. 春雨 適量
  3. お好きな野菜 適量
  4. 塩こしょう 少々
  5. 日本酒 大さじ1
  6. ☆水 50ml
  7. ☆鶏がらスープの素(顆粒) 大さじ1
  8. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ2
  9. とうがらし(輪切り) 適当
  10. ラー油 適当

作り方

  1. 1

    野菜を食べやすい大きさに切っておく。

  2. 2

    熱したフライパンに油をひかずにひき肉を炒め、塩こしょうをした後取り出す。

  3. 3

    油を引き、野菜を炒める。根菜類から入れていき、葉物やもやしはさっと混ぜ合わす程度でOK。(中~強火)

  4. 4

    ひき肉をもどし、乾燥したままの春雨と日本酒を入れ、蓋をして5分ほど蒸し焼きにする(弱火)。

  5. 5

    ☆の調味料を混ぜ合わせておき、蓋をとったフライパンに入れ、水分を飛ばしていきながら混ぜ合わせる(中火)。

  6. 6

    ある程度水分が飛んだらとうがらし、ラー油を入れ、混ぜ合わせて完成。

  7. 7

    写真の野菜の分量

    人参1/4本、
    キャベツ1枚、
    もやし1/3袋、
    パプリカ1/4本
    です。

コツ・ポイント

切って、炒めて、蓋をして混ぜ合わせるだけ。

ひき肉を取り出すのが面倒な場合は、根菜類→ひき肉→葉物の順に炒めればOK。

ひき肉を炒める時に、にんにく、生姜を入れてあげれば美味しさがさらに上がります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ホイック
ホイック @cook_40086550
に公開
一人暮らしをしている自称料理好きの男子リーマンです。
もっと読む

似たレシピ