味噌漬け

ねこますたー @cook_40074742
簡単美味しい自家製味噌床でお漬け物をして野菜を食べるのです!ご飯もお酒も美味しいです♪
このレシピの生い立ち
漬け物好きなので、味噌漬けも作ってみました。砂糖は漬かりやすくするため、醤油は香り付け、酒(みりん)は調味料を溶かす役目も含めて使ってます。野菜が生なので回を追うごとに水分が出てドロドロになり漬からなくなってきます。そしたら終了です。
味噌漬け
簡単美味しい自家製味噌床でお漬け物をして野菜を食べるのです!ご飯もお酒も美味しいです♪
このレシピの生い立ち
漬け物好きなので、味噌漬けも作ってみました。砂糖は漬かりやすくするため、醤油は香り付け、酒(みりん)は調味料を溶かす役目も含めて使ってます。野菜が生なので回を追うごとに水分が出てドロドロになり漬からなくなってきます。そしたら終了です。
作り方
- 1
■味噌床用なので安価なだし入り味噌を使うと味がまろやかで◎です。
- 2
大きめの密閉容器(なければジップロック等のビニル系でも可)に味噌を入れ、他の調味料も加えてよく混ぜる。
- 3
野菜を用意。夏なので今回は茄子、ほかにキュウリ、新生姜、ミョウガ、大根、人参、らっきょう等々。
- 4
味噌床に野菜を並べて漬け込む。(今回のナスは漬け物推奨の水茄子です)
- 5
全体的に埋めたらフタをして冷蔵庫保存。
- 6
初回は半日~ひと晩、2回目は2~3日、入れた野菜にもよりますが3回目は塩を小さじ2足して3日位で漬けもの終わりです。
コツ・ポイント
砂糖を入れるのは皮が固くても漬かりやすくするためです。ミョウバンは茄子漬けじゃなければ入れなくてOKですが、だし入り味噌じゃない場合には鰹だしを入れないとコクがないです。
ミョウガや新生姜はしっかり漬けたあとにだしてみじんにすると薬味にも。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18792132