簡単☆鶏の照り煮

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048

鶏肉と甘辛味はご飯がすすむ最強コンビ☆
お酢の効果でさっぱり軟らか、
調味料も覚えやすい簡単な一品です。
このレシピの生い立ち
唐揚げを作ろうと鶏もも肉を買いましたが、後片付けを考えると面倒になり・・・急遽メニューを変更しました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 鶏もも肉 1枚(250~300g)
  2. ◎醤油 大さじ2
  3. ◎酒 大さじ2
  4. ◎みりん 大さじ2
  5. ◎砂糖 大さじ1
  6. ◎酢 大さじ1
  7. 塩こしょう 適量

作り方

  1. 1

    鶏肉はスジや余分な脂身をとり除き、塩こしょうする。
    ◎の調味料を混ぜ合わせる。

  2. 2

    火にかける前のフライパンに、皮を下にして鶏肉を敷く。
    中火にかけ、フライ返しなどで時々鶏肉を抑えながらしっかり焼く。

  3. 3

    皮に香ばしい焼き色がついたら返す。
    少し火を弱め、フタをして焼き、中までしっかり火を通す。

  4. 4

    一旦火を止め、鶏肉から出た脂をキレイにふき取る。
    ◎の調味料を加え、再び火にかける。

  5. 5

    鶏肉に煮汁をかけながら煮詰めていく。
    煮汁が1/3ほどに煮詰まり、とろみが出てきたら出来上がり。

コツ・ポイント

・鶏自体の脂で焼くので、油は使いません。
・調味料に酢を加えることで、柔らかく仕上がります。
・熱いうちに切り分けると肉汁が出てしまいます。少し冷ましてから切るといいですよ。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

すずきはなこ
すずきはなこ @cook_40037048
に公開
仕事の傍ら、どこの家にもある食材、調味料で料理しています。レシピを見てくださる方、れぽをくださる方に感謝☆感謝です。苦手な食材多数のため、お礼れぽ(れぽ返し)はできません。皆さんもどうぞお気遣いなく♪父が持病悪化のため、塩分、たんぱく質、カリウムの制限が必要になり、それに合わせた食事作りをしています。(調味料は減塩、または食塩不使用などに切り替えています)福島県在住。
もっと読む

似たレシピ