COSTCO肩ロース 簡単な掃除の仕方

スズセイ
スズセイ @cook_40043621

簡単にできる大雑把な掃除の仕方です
このレシピの生い立ち
ニューヨークでアメリカ牛の美味しさに目覚め、コストコに行った際に
アメリカ牛を買ったので

COSTCO肩ロース 簡単な掃除の仕方

簡単にできる大雑把な掃除の仕方です
このレシピの生い立ち
ニューヨークでアメリカ牛の美味しさに目覚め、コストコに行った際に
アメリカ牛を買ったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ロース 1.5キロ位

作り方

  1. 1

    今回の肉は 
    キロ109円
    1622g \1768でした

    ローストビーフ用と煮込み用に掃除します

  2. 2

    真ん中の脂身&筋に沿って切り離す(引き剥がす感じ)

    上→ローストビーフ用
    下→煮込み用

    余分な脂は取り除く

  3. 3

    煮込み用の塊は大きな筋や脂のところで何個かに切り分ける

  4. 4

    ローストビーフ用

  5. 5

    煮込み用

  6. 6

    煮込み用は大きく切り分けていく

  7. 7

    上→ローストビーフ用
    左下→ローストビーフ用(ほぼ赤身)
    右→煮込み用

  8. 8

    ローストビーフ用は724g
    煮込み用は832gとなりました

コツ・ポイント

よく切れる包丁で!
私は捌き用の包丁でやっています

ちなみに行程2までは、流し台の中でプラ容器に乗せたまま
切ってます

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
スズセイ
スズセイ @cook_40043621
に公開
和・洋・中・フレンチ・イタリアン・タイ・インドネシア・ベトナム・製菓と幅広く作ってます(一応、料理界の東大卒業)現在、料理人を引退し専業主婦になり時間に余裕が出来たのでレシピ掲載を復活しました!  基本的に製菓以外は目分量で作るので、調味料を計るのがめんどくさくなかなかレシピをアップできませんが、分かりやすいように全行程写真付きで細々とがんばってます! 
もっと読む

似たレシピ