手作り★揚げないがんもどき

JlovesS
JlovesS @cook_40051086

外はカリッと、中はふわふわです♪
このレシピの生い立ち
ふわふわがんもどきを作りたくて。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. 豆腐 1丁
  2. 人参(みじん切り) 1/4本分
  3. ひじき(乾燥のまま) ひとつかみ
  4. 山芋のすりおろし 5cm分
  5. インゲン豆(粗みじん) 3~4本
  6. 片栗粉 大2~3
  7. 適量
  8. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    豆腐を3分レンジにかけて出し、重しをして水抜きをする。

  2. 2

    1の豆腐をボールに入れて手でつぶし、人参、ひじき、インゲン、山芋を入れて混ぜる。15分程おく。

  3. 3

    ひじきが豆腐の水分で戻ったら塩と片栗粉を入れてもたっとした生地にする。

  4. 4

    フライパンにオリーブオイルを5mmから1cmくらいの深さに入れて(小さい鍋の方が油が少なくて済みます。)生地を入れる。

  5. 5

    中火で底の方がカリッとしたら裏返す。両面がキツネ色になったら完成。お好みで醤油やポン酢、塩で召し上がれ。

コツ・ポイント

油と粉を少なめにしているので丸い形ではなく平らな形ですが、いい油で自分で作っているので安心ながんもどきです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

JlovesS
JlovesS @cook_40051086
に公開
美味しい物、出来るだけ体にいい物だけ食べたい・・。そんな食べることが大好きな旦那様の為のメニュー研究レシピ。毎日”最高!”と言われるための研究所。美味しくてダイエットもできたら・・・。が目下の研究の核。
もっと読む

似たレシピ