塩いかとつる紫のぱぱっと和え

カリコト @cook_40083531
信州の丸いかを食べてみたくて作ってみました。
このレシピの生い立ち
戴き物の丸いかの料理が解らなくて検索しましたがあまり載って無くて作ってみました。
塩いかとつる紫のぱぱっと和え
信州の丸いかを食べてみたくて作ってみました。
このレシピの生い立ち
戴き物の丸いかの料理が解らなくて検索しましたがあまり載って無くて作ってみました。
作り方
- 1
つる紫は食べやすい大きさに切りレンジで1分チンする。
- 2
丸いかは軟骨を取り輪切りにして更に食べやすく切ってから水に浸け塩抜きする。
丸ごと塩抜きするより速く抜ける(2~3時間) - 3
★の調味料を混ぜて和えるだけ!すりごまをかけたら出来上がり~
コツ・ポイント
塩は抜き過ぎない方が美味しいです。今回は身のみ使いました。ゲソは塩抜きに時間が掛かるので翌日炒め物に使います。ブロッコリーとか合いそうですね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
つるむらさき のからしマヨネーズ和え つるむらさき のからしマヨネーズ和え
今が旬の“つるむらさき” アクも少なくて意外に食べ易い♪ そして、栄養価もバツグン!! マヨネーズなら更に食べ易いですよ 音々かーちゃん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18797073