ダシが効いてる♪細昆布と新玉ねぎの和え物

味とこころ @ajitokokoro
新玉ねぎのシャキシャキとした食感が
楽しめる一品です。
このレシピの生い立ち
旬の新玉ねぎの美味しい食べ方です。
16倍濃縮の白だしを使った三杯酢。
和えるだけ(加熱しない)なので、みりんを使わず、さとうを使っています。
ダシが効いてる♪細昆布と新玉ねぎの和え物
新玉ねぎのシャキシャキとした食感が
楽しめる一品です。
このレシピの生い立ち
旬の新玉ねぎの美味しい食べ方です。
16倍濃縮の白だしを使った三杯酢。
和えるだけ(加熱しない)なので、みりんを使わず、さとうを使っています。
作り方
- 1
さしみ用の昆布は水で戻して、ザルに上げておきます。
- 2
茹でタコはスライスします。
- 3
玉ねぎは、頭と芯を取り、繊維に沿ってスライスし、氷水にさらし、しゃきっとさせます。5分後、ザルに上げ水気を取ります。
- 4
ボウルにAを入れてよく混ぜ合わせ、水気を取った昆布、タコ、玉ねぎを和えます。
コツ・ポイント
玉ねぎの水気が切れない時は、クッキングペーパーではさんで拭き取ります。
似たレシピ
-
-
-
味どうらくで!新玉ねぎとツナの和え物 味どうらくで!新玉ねぎとツナの和え物
新玉ねぎはさっとレンチンすると水に晒さなくても甘味旨みとシャキシャキ感が楽しめる!ジップロックに全部入れて簡単作り置き♫ 肉球せんせい -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18797611