
山の芋(丹波篠山;産)のぶっかけ

クックB01YWQ☆ @cook_40196647
私の住む処では 1月2日に とろろを食べます。とろろを 熱いぶっかけにしたら
体はポカポカ、栄養満点。
このレシピの生い立ち
私は 市販の塩チャンコのスープを使用し 最初は落とし芋のスープを作るつもりで失敗し 熱いご飯にかけて食べると おいしくて 体はポカポカになりました。
山の芋(丹波篠山;産)のぶっかけ
私の住む処では 1月2日に とろろを食べます。とろろを 熱いぶっかけにしたら
体はポカポカ、栄養満点。
このレシピの生い立ち
私は 市販の塩チャンコのスープを使用し 最初は落とし芋のスープを作るつもりで失敗し 熱いご飯にかけて食べると おいしくて 体はポカポカになりました。
作り方
- 1
皮をむき乱切りした芋と卵 水200ccを ミキサーである程度なめらかにする。 ボールに移して ニラの小口切りもまぜる。
- 2
1の容器に 小麦粉を混ぜ 団子になるくらいで かつ 団子がスープにはいるとくずれそうな硬さにする。
- 3
スープが少なくても 水を足して1000ccにし 鍋で温め 和風または洋風ダシの素、塩、醤油などで 味をととのえる。
- 4
熱いスープに生姜のみじん切りを入れ 2の山の芋を流し カレー状のかたさにして火をとおし、クコの実を入れて できあがり。
- 5
熱いご飯にかけて 食べる。昆布の佃煮や あれば「いぶりがっこ」の千切りをのせる。
- 6
グラタンにしても 麺類がけも OKですが うどんにかける時は 柚子の果汁と柚子の皮みじん切りをまぜると さっぱりします。
- 7
残ったら チヂミや 卵焼きに入れても 使えます。ちりめんじゃこを加えると 味付なしで いけますよ。
コツ・ポイント
市販のちゃんこ鍋のスープを500ccと 水500ccで 味を調整すると 簡単です。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
ルクルーゼで作る簡単参鶏湯★サムゲタン ルクルーゼで作る簡単参鶏湯★サムゲタン
ルクルーゼはことことじっくり煮る料理にぴったり。鶏肉がほろほろやわらかく仕上がり、体もぽかぽかあったまります。 あかちび子
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18798653