大葉消費・レンコンつくね&長芋つくね

ゆき丸ゆい姫ママ
ゆき丸ゆい姫ママ @cook_40123718

レンコンと長芋、それぞれに食感が違って面白いです。
大葉の大量消費にも。
このレシピの生い立ち
友達の家で出してもらったレンコンつくねがおいしかったので、うち流にアレンジ。
レンコンが高い時期は長芋で(笑)

大葉消費・レンコンつくね&長芋つくね

レンコンと長芋、それぞれに食感が違って面白いです。
大葉の大量消費にも。
このレシピの生い立ち
友達の家で出してもらったレンコンつくねがおいしかったので、うち流にアレンジ。
レンコンが高い時期は長芋で(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏ひき肉 300g
  2. 大葉 20枚
  3. 小さめ1個
  4. 片栗粉 大さじ1
  5. 小さじ1/2
  6. レンコン 160g
  7. 長芋 160g
  8. ☆砂糖 小さじ2
  9. ☆みりん 大さじ4
  10. ☆しょう油 大さじ3
  11. ☆酒 大さじ2

作り方

  1. 1

    今回レンコンつくねと長芋つくねの両方を作りますが、もちろんどちらかだけでもOKです。

  2. 2

    大葉は5mmくらいにザクザク切る。
    ボウルに鶏ひき肉と塩→卵→片栗粉→大葉を順に入れて、その都度よく混ぜる。

  3. 3

    かなりゆるいですが、大丈夫。

  4. 4

    レンコンと長芋も5mmぐらいの角切り。

  5. 5

    つくねのベースを半分に分けそれぞれにレンコンと長芋を入れて、よく混ぜる。
    冷蔵庫で30分ほど寝かすと扱いやすくなります。

  6. 6

    フライパンを火にかけ、油を少々。
    あたたまったら、スプーンで大さじ1ずつタネを落としていく。
    中火で3分くらい。

  7. 7

    こんがり焼き目がついたら裏返して、分量外の酒を少々。
    蓋をして2分ぐらい。

  8. 8

    裏面も焼き色がついたら一度取り出して、残りも同様に焼く。

  9. 9

    フライパンにつくねを戻し、☆を入れて煮詰める。
    今回全部入れちゃいましたが、2回ぐらいに分けた方がいいかもです^^;

  10. 10

    照りが出て、タレにとろみがついたら完成。

コツ・ポイント

レンコンと長芋はこれ以上入れると、まとまらないかも…です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆき丸ゆい姫ママ
に公開
私も含め家族全員、食べることが大好き^ ^”これまた作って!”と言ってもらえるよう日々頑張ってます
もっと読む

似たレシピ