テキトー☆麺つゆでほうれん草のおひたし

☆清姫☆
☆清姫☆ @cook_40194097

麺つゆが無いと生き残れない(笑)
このレシピの生い立ち
お弁当のおかず用に、他のお惣菜とまとめて作ってます。

小松菜の時のほうが多いけど、今日はほうれん草の方が安かったので(笑)

テキトー☆麺つゆでほうれん草のおひたし

麺つゆが無いと生き残れない(笑)
このレシピの生い立ち
お弁当のおかず用に、他のお惣菜とまとめて作ってます。

小松菜の時のほうが多いけど、今日はほうれん草の方が安かったので(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

お弁当用ににまとめて作るよ
  1. ほうれん草 2束くらい?小松菜の時もあるよ(笑)
  2. 油あげ ほうれん草よりも少なめになるように
  3. もやし 今回はかさ増しに入れただけなので、無くてもいいよ
  4. 麺つゆ 適量
  5. ごま 適量

作り方

  1. 1

    お湯を沸かしながら、ほうれん草洗ってもやしも洗っておきます。時間が余ったら流しでも片付けます(笑)

  2. 2

    お湯が湧いたら、ほうれん草を根っこの方から入れていきます。もやしも入れます。あんまり長くはゆでません。

  3. 3

    ほうれん草ともやしをザルに上げて、冷やします。その間に、ほうれん草茹でたお湯で油あげの油抜きをテキトーにやっときます。

  4. 4

    ほうれん草をいいカンジのサイズに切って、油あげも切ります。ボウルに移して、麺つゆかけます。ほんだしとか入れる時もあるよ。

  5. 5

    味見しながら混ぜ混ぜして、いいカンジに全体に麺つゆが回ったら完成です。あ、ごまもかけます。完成です。

コツ・ポイント

簡単なので、他のお惣菜と同時進行で作れます☆
もやしが無い時とかもあるし、ほうれん草じゃなくて小松菜が安い時は小松菜になる時とかあります(笑)

もやしは初めて入れてみたけど、シャキシャキ感がいいカンジでした♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆清姫☆
☆清姫☆ @cook_40194097
に公開
麺つゆが無い時代があったとか信じられない系テキトー人間。いかに食費を抑えるかに命かけてる。キノコ類は嫌いなので、料理にも入れません☆安珍?そんなのもいたね(笑)←
もっと読む

似たレシピ