絶品☆ご飯に合う!きゅうりの佃煮♪

管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088

きゅうりの消費に佃煮がおすすめ☆ご飯にとても合います。作り方を聞いてまた他の方のレシピ参考にアレンジを加えて作りました☆
このレシピの生い立ち
味見をさせて頂いて、美味しくてまねて作りました。私はあまり甘辛くない方が良かったので、色々な方のレシピも参考にしながら、調味料などの配合を変えて作ってみました。塩分が薄めなので、長期保存の際は小分けにして冷凍がお勧めです。

絶品☆ご飯に合う!きゅうりの佃煮♪

きゅうりの消費に佃煮がおすすめ☆ご飯にとても合います。作り方を聞いてまた他の方のレシピ参考にアレンジを加えて作りました☆
このレシピの生い立ち
味見をさせて頂いて、美味しくてまねて作りました。私はあまり甘辛くない方が良かったので、色々な方のレシピも参考にしながら、調味料などの配合を変えて作ってみました。塩分が薄めなので、長期保存の際は小分けにして冷凍がお勧めです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

きゅうり1kg分
  1. きゅうり(正味でだいたい) 1kg
  2. しょうが 1かけ
  3. 赤とうがらし 2本
  4. 白ごま 大さじ3
  5. 塩昆布 10gほど
  6. ★醤油 大さじ3~4
  7. ★酢 大さじ2
  8. ★みりん 大さじ2
  9. ★料理酒 大さじ1
  10. ★砂糖 小さじ4
  11. 適宜(小さじ2ほど)

作り方

  1. 1

    きゅうりは洗って2~3mmの輪切りまたは半月に切り、1/3程度ずつ塩小さじ2/3程をふり良く揉んで水分を出す。

  2. 2

    ザルで絞り、さらにリードなどに包んで水分をしっかり絞る(しっかり絞るのが重要です。ここまですれば後は簡単です)

  3. 3

    深めのフライパンにきゅうり、千切りにした生姜、粗みじんにした赤とうがらし、★の調味料を入れ強火で火にかけ、時々かき混ぜる

  4. 4

    途中水分が減ってきたら中火の強火ぐらいに弱め、白ごまを加えて水分がなくなるまでかき混ぜながら煮付けていく

  5. 5

    水分が無くなったら火を止め、塩昆布を加えて混ぜて粗熱を冷ます

  6. 6

    タッパーや蓋つきの瓶などに入れて冷蔵庫で保存する。長期保存する場合は小分けにして冷凍する

  7. 7

    佃煮と聞くと「えっ?」って感じですが、パリパリしてとても美味しい保存食です☆一晩漬け置きせずに作れますので是非どうぞ★

  8. 8

    塩昆布は「ふじっ子」を使いました。塩分があるので、醤油は大さじ3ぐらいで様子をみていきましょう

コツ・ポイント

最初に塩を振ってきゅうりを揉んで水分を出す際は1kgなら3回ぐらいに分けるとやりやすい。またその後もザルそして手でしっかり水分を絞るのがポイントです。煮る際は最初は強火でOK、後半は中火~強火の間くらいでしっかり味を付けて行きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
管理栄養士かな
管理栄養士かな @cook_40052088
に公開
管理栄養士です。病院勤務を経て現在は大学、クリニック、地域で活動しています。料理教室やレシピ開発、ローカルのテレビ番組などにも時々出演させて頂き健康レシピなどを紹介しています。皆さまの参考になるようなレシピをご紹介致します。
もっと読む

似たレシピ