♡りんごのパウンドケーキ♡

ホットケーキミックスを使ったお手軽パウンドケーキです。砂糖とバターを少なくして低カロリーに仕上げています★
このレシピの生い立ち
リンゴをもらったのでパウンドケーキにしました。カップで焼くより手間や洗い物が楽なので、最近よくパウンドケーキを作っています。本来のパウンドケーキよりバターと砂糖がだいぶ少なめですが、カロリーを考慮して少なめに作っています。
♡りんごのパウンドケーキ♡
ホットケーキミックスを使ったお手軽パウンドケーキです。砂糖とバターを少なくして低カロリーに仕上げています★
このレシピの生い立ち
リンゴをもらったのでパウンドケーキにしました。カップで焼くより手間や洗い物が楽なので、最近よくパウンドケーキを作っています。本来のパウンドケーキよりバターと砂糖がだいぶ少なめですが、カロリーを考慮して少なめに作っています。
作り方
- 1
ザルにキッチンペーパーを敷き、ヨーグルトを入れ、冷蔵庫で3時間以上水切りをする。(できれば一晩)
- 2
りんごの皮を剥き、上に乗せる分の薄切りを何枚かカットし、残りは小さくカットする。
- 3
カットしたりんご全部を器に入れ、砂糖20gとレモン汁をかけ混ぜる。ラップせずにレンジで3分加熱し、薄切りを分けておく。
- 4
ボウルに水切りヨーグルト→砂糖40g→溶き卵の順に入れ、混ぜる。溶かしバター、シナモンを加えて混ぜる。
- 5
ホットケーキミックスを一気に入れ、ヘラでさっくり混ぜる。半分くらい混ざったところにりんご(汁ごと)を加え、手早く混ぜる。
- 6
型に流し入れ、トントンと空気抜きをし、上に薄切りリンゴを乗せる。170℃に予熱したオーブンで45〜50分焼く。
- 7
竹串を刺して生地が付いてこなければ出来上がり。冷めたらパン切り包丁でカットしてください。
コツ・ポイント
生のリンゴで作ってもよいのですが、フィリングにした方が美味しいと思います。生地にリンゴを混ぜる時、リンゴに粉が付くことでリンゴの沈み防止になります。リンゴの量はリンゴの大きさによって調節して下さい。型がない場合カップでも作れますよ。
似たレシピ
-
しっとりふわふわ☆リンゴのパウンドケーキ しっとりふわふわ☆リンゴのパウンドケーキ
小麦粉で作るより簡単でふんわり美味しくできあがります^^ホットケーキミックスの分量も100gと少なくてOKです!ぜひこの分量でパウンドケーキ作ってみて下さいね! のんびりえりりん -
HMでアップルシナモンパウンドケーキ HMでアップルシナモンパウンドケーキ
りんご丸ごと1個を角切りし、シナモンとバターでフィリングにしてパウンドケーキにいれてみました。HM、バターで本格風です。 ちゃ・こ~る -
紅茶パウンドケーキ(アップル&シナモン) 紅茶パウンドケーキ(アップル&シナモン)
バター控えめです。ホットケーキミックスを使います。電子レンジ加熱した林檎を生地に混ぜ込んだ紅茶パウンドケーキです。 ぽむぽむまりん -
-
-
-
バターなし!りんごパウンドケーキ バターなし!りんごパウンドケーキ
手軽な材料で作れるりんごパウンドケーキ♪バターを使わずに、サラダ油大さじ2半だけなので普通のパウンドケーキよりヘルシー♡ スガマリちゃん -
-
-
りんごパウンドケーキ シナモン風味 りんごパウンドケーキ シナモン風味
ホットケーキミックスを使ってお手軽に。ホットケーキミックス独特の味を消したかったのでシナモンを加えてみました♪cinderella
-
-
その他のレシピ