手軽に山菜☆こごみの味噌ナッツごま和え

初春にいただく山菜。くるくる巻いたこごみちゃんのごま和えです。実はアク抜きいらず手軽に料理に使うことができるんですよ~♪
このレシピの生い立ち
子供の頃に家族で『富山』に住んでいたときに、父親と山菜採りに行って、食べた『こごみ』の味が懐かしくて、今でもスーパーでこごみを見つけたらごま和えにして食べています。
くるくる巻いた部分に『ごま和え』の汁が絡んで何とも言えない一品ですよ~♪
手軽に山菜☆こごみの味噌ナッツごま和え
初春にいただく山菜。くるくる巻いたこごみちゃんのごま和えです。実はアク抜きいらず手軽に料理に使うことができるんですよ~♪
このレシピの生い立ち
子供の頃に家族で『富山』に住んでいたときに、父親と山菜採りに行って、食べた『こごみ』の味が懐かしくて、今でもスーパーでこごみを見つけたらごま和えにして食べています。
くるくる巻いた部分に『ごま和え』の汁が絡んで何とも言えない一品ですよ~♪
作り方
- 1
まず、コレが『こごみ』になります。
- 2
①のこごみを洗ってザルに上げておきます。洗うときは、特に葉が丸まった部分を丁寧に洗ってゴミや土などを払っておきます。
- 3
鍋に水を入れて沸騰させ、塩(分量外)をひとつまみ入れて、②のこごみを2~3分ほど、茎の部分に火が通るまで茹でます。
- 4
素早く冷水で冷やして色止めしザルに上げ、キッチンペーパーなどでしっかりと水分を拭き取ります。
- 5
すり鉢を準備して、黒ごまとピーナッツを入れます。
- 6
すりこぎで好みの加減まですりつぶします。ちなみに、ピーナッツはすりこぎで押しつぶすようにすると簡単に砕けますよ~!!
- 7
味噌、めんつゆ、みりんを加えてかき混ぜ、調味料を溶かします。
- 8
軸の堅い部分をカットしたこごみを和えたら出来上がりです。
- 9
2017/03/12
「こごみ」の人気検索でトップ10に入りました。 - 10
2017/03/17
「山菜」カテゴリに掲載されました~☆
ありがとうございますm(__)m - 11
今回の『ごま味噌ナッツ』を活用したレシピ
◆ほうれん草の味噌ナッツごま和え
(ID:18835279) - 12
ごま和えの他レシピ
◆ほうれん草とサバ缶のめんつゆマヨごま和え(レシピID : 19299881)
コツ・ポイント
◎同種のぜんまいやわらびと違い、癖がなくアク抜きいらず、熱湯で茹でて和えるだけで、お手軽に作ることができます。
◎今回は、定番のごま和えの味付けに味噌とナッツで少し変化を加えてみました。
似たレシピ
-
ほうれん草の味噌ナッツごま和え ほうれん草の味噌ナッツごま和え
定番のごま和えの味付けに味噌とナッツで少し変化を加えた即席レシピです♪血液サラサラ効果あるナッツ類を手軽に摂取できます。 mot’z☆Lab -
-
あじの刺身☆麺つゆ味噌ナッツごま和え あじの刺身☆麺つゆ味噌ナッツごま和え
白ごまとナッツをすりつぶして麺つゆ+味噌と混ぜ合わせた青魚に良く合う刺身タレが美味しい♪真アジのごま和えお刺身です☆ mot’z☆Lab -
-
-
-
-
-
その他のレシピ