舌平目(クチゾコ、クツゾコ)の唐揚げ

tamakipapa @cook_40069269
九州は有明海付近でクチゾコと呼ばれる
舌平目のお手軽唐揚げ。
しっかり揚げ骨までサクサク。
全部食べのムニエルな姿揚げ。
このレシピの生い立ち
舌平目を大量にいただいたので
一番簡単なレシピを作りました。
作り方
- 1
舌平目の鱗はカネだわしで
髭の逆剃りと同じ要領で両面をそぎ取ります。
包丁に比べ散らからず、楽。 - 2
鱗を落としたら、頭と尾を落とします。
このとき頭付近に微量の腸が姿を表すので、ほじくって血合いと共に落とします。 - 3
落としたら、隠し包丁を2カ所。入れて火の入りが良くなるよう工夫しておきます。
- 4
両面に塩をして、水がでるのを待ちます。
コレであっさり且つ食べやすい身になります。
ついでに下味が着きます。 - 5
小麦粉をまぶして揚げます。
180℃で5分〜8分程度。 - 6
浮き上がってきて、身が2/3ほど油面にあがったら、油切り。5−7分。
フライヤーに寄りますが、
浮いてから1分半が目安。 - 7
揚げ具合はこんな感じ。
コツ・ポイント
魚の処理を適切に行うと、子供も食べやすくなります。
特に「エンガワを切り落とす」「鱗を取る」
作業がネックになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18806199