メタボさよなら★ダイエット脂肪溶解スープ

メタボ・内臓脂肪にさよなら!忙しくて運動できない方や運動規制されてる方にも★ご家族や大好きな方に健康でいて欲しいですね!
このレシピの生い立ち
常に美容や健康に関するレシピを考案中。お腹周り・内臓脂肪・メタボが気になる方、運動を規制されてる方、忙しくて運動できない方の為に内臓脂肪を溶かす性質を持つ食材でエキスの溶けだしたお汁ごと頂けるスープを考案しました♡健康でいてほしい家族に♡
メタボさよなら★ダイエット脂肪溶解スープ
メタボ・内臓脂肪にさよなら!忙しくて運動できない方や運動規制されてる方にも★ご家族や大好きな方に健康でいて欲しいですね!
このレシピの生い立ち
常に美容や健康に関するレシピを考案中。お腹周り・内臓脂肪・メタボが気になる方、運動を規制されてる方、忙しくて運動できない方の為に内臓脂肪を溶かす性質を持つ食材でエキスの溶けだしたお汁ごと頂けるスープを考案しました♡健康でいてほしい家族に♡
作り方
- 1
干し椎茸と、2cm程度にキッチンバサミでカットした切り干し大根をかぶるくらいの水で戻します。お湯の方が戻りは早いです。
- 2
具材をそれぞれ切っておきます。大根はイチョウ切り。白菜の白い箇所は削ぎ切りにすると味が染みて美味しくなります。
- 3
エノキは2cmほどに切り、舞茸は手で適度な大きさにちぎります。ネギは斜め切りにします。
- 4
戻した椎茸と切り干し大根を取り出し、軽く絞っておき、椎茸は千切りにします。戻し汁は使うので捨てないように。
- 5
椎茸と切り干し大根の戻し汁、好みのブイヨンや出汁を鍋に入れ、大根を煮ます。時間差でネギ・筍・白菜・茸類の順に鍋に加えて…
- 6
八方だし(麺つゆや白だし可)、醤油を回し入れ蓋をして、いちど煮立ったら、吹きこぼれないように弱火で煮ます。
- 7
大根に火が通ってきたら、水の加減を調節して、味見をして、塩・醤油で味を整えたら、湯葉を割入れます。
- 8
湯葉も柔らかく煮えたら、白ゴマペーストを加えます。
- 9
白ゴマペーストも溶けたら、器に盛って、刻んだワケギ・あさつき・ネギなどを散らして出来上がり。
- 10
★豆知識★
エノキ・干し椎茸・切干大根には内臓脂肪を溶かす性質があるとされ、戻した汁にもその栄養が溶けだしています。 - 11
★豆知識★
筍には食物繊維が豊富でデトックス効果が期待されます。中の白いツブツブはアミノ酸の一種。洗い流さないでね。 - 12
★豆知識★
白菜は利水作用があり、食物繊維も豊富なので、デトックスや美肌効果も期待されます。 - 13
★豆知識★
湯葉はココでは唯一のタンパク質。煮崩れなど気にしないようでしたら豆腐に変えてもOK。 - 14
★豆知識★葱類は全身に栄養を巡らせます。生で後のせする事で有効にB1の吸収を助け血行促進や疲労回復するアリシンを摂取。
- 15
★豆知識★白ゴマペースト使いでスープの栄養吸収を高めコレステロールを値下げ、ダイエット中ありがちなお肌の乾燥を防ぎます。
コツ・ポイント
必ず味見をして、好きなお味に調整してくださいね♪
アッサリしているのが物足りない方は、白ゴマペーストを多めに加えてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ダイエット♪白菜のぽかぽかスープ ダイエット♪白菜のぽかぽかスープ
さむーい日にはスープであったまりましょう♪コンソメとお醤油だけなのにほっとする美味しさです。野菜補給もできてヘルシー♪ tama_pad -
-
-
-
その他のレシピ