白だしでも薄口醤油でもふんわり卵焼き

りみゆ母さん
りみゆ母さん @cook_40197506

お弁当に入れてもパサつかず、しっとりふんわり卵焼きです。
このレシピの生い立ち
旦那の友人料理人さんから簡単で美味しい卵焼きの作り方を教えていただいて、人数が多い我が家に合わせてアレンジしました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2〜3人分
  1. 3個
  2. 50ml
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 白だし又は薄口醤油 小さじ1
  5. 適量

作り方

  1. 1

    ボウルに水、砂糖、白だしを入れ砂糖が溶けるまで混ぜる。

  2. 2

    卵を割り入れて、卵をとく。

  3. 3

    フライパンに油をひき熱する。
    火加減は中火より弱いくらい。

  4. 4

    3回に分けて卵液を入れます。1回目の卵液を少し多めに入れる。火が通ってきたらクルクル丸める。これを3回する。

  5. 5

    多少形が崩れても最後に弱火にしてフライ返しで形を整えたら、キレイになりますよ〜。

  6. 6

    少し甘めの卵焼きなので、お好みでお砂糖の調整をオススメします。
    多く入れると焦げやすいので気をつけてくださいね。

コツ・ポイント

巻く時は柔らかいので菜箸よりもフライ返しで巻いた方がキレイにまけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

りみゆ母さん
りみゆ母さん @cook_40197506
に公開
食べ盛りの男の子3人女の子1人を育ててます。平日はパパッ!と作れてボーリュームあって節約できてる料理をメインに作ってます。休日は子どもと一緒にお料理するのが小さい頃からの夢で、子どもと楽しく料理してます!クックパッドがなかったら料理ができない私です( ^ω^ )
もっと読む

似たレシピ