~ シートを折り込む その② ~

その①より、じっくり冷やしながら折り込んでいく工程! 折り込んだシートが層になって焼き上がるとHappy♡~♫
このレシピの生い立ち
バターを折り込む際のお手本にもなります。
~ シートを折り込む その② ~
その①より、じっくり冷やしながら折り込んでいく工程! 折り込んだシートが層になって焼き上がるとHappy♡~♫
このレシピの生い立ち
バターを折り込む際のお手本にもなります。
作り方
- 1
フルーツシート以外の材料で生地を仕込み、一次発酵~
- 2
アルミやステンレス製のトレーにオーブンシートを敷き、一次発酵後の生地をのせて平らに
する。 - 3
上にもオーブンシートをのせ、ビニール袋に入れて冷凍15分。
- 4
冷やしている間に、シートをラップではさみ、ラップの端を折って20×20cm位にし~
- 5
めん棒で優しくラップ全体にのばす。
- 6
冷やした生地を取り出し25×30cmにのばして、5のシートを生地全体の2/3に端からのせる。
- 7
シートがのっていない生地をたたむ。
- 8
左からもたたみ、
90度向きを変えて 24×42cmにのばす。 - 9
24×42cmくらいに伸ばし、7~8のように三つ折りする。
- 10
2~3のように、オーブンシートではさんでトレーにのせ、冷蔵20分。
- 11
10の生地を、再び
24×42cmくらいまで伸ばす。 - 12
三つ折りし、10のように冷蔵20分。
- 13
12の冷蔵後の生地を台に取り出し、成型するためのサイズに拡げる最後の伸ばし作業。//
- 14
13までで折り込んで~伸ばす~の作業は終わっているので、このあとはそれぞれの形へ☆☆☆
- 15
ストロベリーフラワー(ID:18351735)
オレンジカスタード(ID:18724531)
- 16
オレンジツイストローフ(ID:18733461)
コツ・ポイント
※コツに関しては、~その①~(ID:18807569)の、工程16~20を参考にしてください。
夏場の室温が高めのときなど、この折り込み方法で作っています。
似たレシピ
-
-
-
-
手作りチョコシートDEマーブルチョコパン 手作りチョコシートDEマーブルチョコパン
チョコシートは買わなくても手作り出来ちゃうんです♪折り畳んで出来る層がとても綺麗でねじってクルッと結ぶだけ♡ ありんこ食堂 -
-
-
✿折り込みシート用のふわふわパンです✿ ✿折り込みシート用のふわふわパンです✿
折込みシートに合う素朴な感じのほんのり甘いパンです(。→∀←。)※2009年2月。水分量をg表示に変えました。 ゆきにゃん太 -
-
-
-
その他のレシピ