緑茶パンナコッタ

東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho

緑茶の風味あふれる大人のスイーツ。
このレシピの生い立ち
料理研究家の長田絢さん監修のもと、三河山間地域の様々な食材や特産品を活用したレシピです。今回は、山里の川霧が育んだ東栄町のおいしい「緑茶」を使用しました。

緑茶パンナコッタ

緑茶の風味あふれる大人のスイーツ。
このレシピの生い立ち
料理研究家の長田絢さん監修のもと、三河山間地域の様々な食材や特産品を活用したレシピです。今回は、山里の川霧が育んだ東栄町のおいしい「緑茶」を使用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個分
  1. ゼラチンパウダー 5g
  2. 大さじ2
  3. 緑茶茶葉 大さじ1と1/2
  4. 熱湯 50㏄
  5. 生クリーム 200㏄
  6. 牛乳 150㏄
  7. 砂糖 40g
  8. くこの実 適宜
  9. 黒豆 適宜
  10. 栗の甘露煮 適宜

作り方

  1. 1

    ゼラチンを分量の水でふやかす。

  2. 2

    鍋に緑茶の茶葉を入れ、熱湯を注ぎ5分ほど蒸らす。

  3. 3

    2に生クリーム、牛乳、砂糖を加えて火にかけ、沸騰直前まで温めたら火からおろし、1を加え混ぜて溶かす。

  4. 4

    3をこしながらボウルに入れ、氷水にあてて、ゴムべらで混ぜながらとろみがつくまで冷やす。

  5. 5

    手早く型に流し入れ、冷蔵庫で約2時間冷やし固める。

  6. 6

    お好みでくこの実、黒豆、栗の甘露煮を盛り付ける。

コツ・ポイント

トッピングを工夫することで、見た目を華やかにできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
東三河県庁
東三河県庁 @higashimikawakencho
に公開
東三河は、愛知県東部に位置する8市町村(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)からなる地域で、全国屈指の農業エリアです。東三河県庁は、そんな東三河地域の振興を担うために設置された愛知県庁の組織です。東三河の食の魅力をぎゅっと詰め込んだレシピを、私たち東三河県庁が発信していきますので、ぜひのぞいてみてください。
もっと読む

似たレシピ