【農家のレシピ】ふきの葉の佃煮

FarmersK @cook_40042549
ふきの葉は、セロリの葉と同じく佃煮向きの味ですよ。もったいないから捨てないでね☆
このレシピの生い立ち
フキの葉はセロリの葉と同様、栄養成分が多いので同じように佃煮にしています
作り方
- 1
ふきの葉はよく洗ってから熱湯で1分茹で水にさらします。そのまま半日水につけたままあく抜きをします
- 2
次にフキの水けを絞りみじん切りにします。縦横包丁を入れて細かく切ってね。ふきの葉は大きいからね
- 3
鍋に②の細かく刻んだふきの葉を入れ1分炒めます。(乾煎り)
- 4
次に【A】を入れ水をひたひたに入れます。弱火で煮ていきます。汁けがなくなる直前に山椒の佃煮を入れ汁けがなくなれば完成です
- 5
ふきと厚揚げの田舎煮もどうぞ レシピID:18819440
コツ・ポイント
山菜のふき(ヤマブキ)はアクがさらに強いので水に漬ける時間(あく抜き)を長くしてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
ふきの葉もたべれる!味噌味の佃煮 ふきの葉もたべれる!味噌味の佃煮
みなさん捨ててしまいがちなふきの葉、食べれます!ふきはくせがあるので味の濃い味噌で佃煮を作ってみました!以外と簡単です! mai_68 -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18810531