簡単!常備菜♪おくら焼き浸し♪

ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736

ちょー簡単♪
ピーマンでもナスでもなんでもOK♪
沢山作って、つまみやお弁当に♪
このレシピの生い立ち
おくら鈴なり…(笑)
消費♪

お酢使うけど酸っぱくないです。
さっぱり♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

四人分
  1. おくら 2袋くらい
  2. 鰹節 ひとつまみ
  3. 白ごま 大さじ1〜2
  4. ♪しょうゆ お玉(45cc)1杯
  5. ♪本みりん お玉1杯
  6. ♪お酢 お玉半〜1杯弱

作り方

  1. 1

    ♪を全部鍋に入れてひと煮たちさせる。
    本みりんのアルコール飛ばすため。

  2. 2

    沸いたら保存予するタッパーに入れて鰹節と、すったゴマをいれておく

  3. 3

    おくらは
    硬いところとって洗ったら、熱したフライパンにドサッと入れる

  4. 4

    おくらの全体が濃い緑に変わったら(たまにかき混ぜて、まんべんなく濃い緑にする)タッパーにどんどん入れていく

  5. 5

    出来上がり♪

  6. 6

    暖かいまんまでもいいし
    あら熱とれたら冷蔵庫へ入れて冷やして食べてもいい♪

コツ・ポイント

ごまはあえる直前にすって入れるとなおいいです♪

おくら全体が濃い緑になったら即タッパーへ。
余熱でも火入ってくから。
歯ごたえ大事♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ばちこぷー
ばちこぷー @cook_40094736
に公開
今あるもので作るのが好き。身の廻りにあるもので作るのが好き。体に良いものが好き。保存食作るの好き。そして、ほとんどの料理は適当&放置!手のこったのはしませーん(^w^)あ。うちの四人分は普通の家庭の5~6人前かも…(笑)
もっと読む

似たレシピ