余ったご飯で簡単おだんご

もぐみるく
もぐみるく @cook_40084076

ご飯がちょっと余ってる…そんな時は、おだんご作っちゃいましょう!!
このレシピの生い立ち
ご飯が余っていたので、おやつに活用しようと思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

8~9個分
  1. 余ったご飯 お茶碗2杯分
  2. 片栗粉 大さじ3
  3. 20ml
  4. 醤油 小さじ1
  5. 砂糖 小さじ2

作り方

  1. 1

    冷えご飯の場合はレンジで温めます。

    すり棒などでご飯をつぶします。ひとまとまりぐらいになればOK!! 

  2. 2

    片栗粉を入れて、手でこねます。だいたい混ざったら、水を入れてこねます。
    べたべたにならないように水は少しずつ入れます。

  3. 3

    8~9個、丸く形を整えておだんごを作ります。

  4. 4

    沸騰したお湯で1~2分茹でます。

  5. 5

    茹でたおだんごの水を切って、お皿にのせましょう。砂糖と醤油でタレを
    作ります。
    容器に砂糖と醤油を入れて混ぜるだけ!

  6. 6

    タレをかけたら完成です。

コツ・ポイント

水を入れるときに少しずついれる方が、べたべたになるのを防げると思います。べたべたになってしまったら、ご飯と片栗粉をすこしずつ加えてください。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

もぐみるく
もぐみるく @cook_40084076
に公開
いろんな料理が作れるようになりたいです!!簡単でおいしいレシピが大好きです!!家にあるもので作れるレシピが好きです~。生クリームやクリームチーズなどは冷蔵庫にないので、冷蔵庫にあるもので作れるレシピを見つけていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ