かんたん八宝菜(ミックスシーフード利用)

plutot @cook_40050406
かんたん八宝菜
簡単にするため冷凍ミックスシーフード、殻なしうずらの卵缶を利用しました。
このレシピの生い立ち
かんたん八宝菜(冷凍ミックスシーフード、殻なしうずらの卵缶を利用)
かんたん八宝菜(ミックスシーフード利用)
かんたん八宝菜
簡単にするため冷凍ミックスシーフード、殻なしうずらの卵缶を利用しました。
このレシピの生い立ち
かんたん八宝菜(冷凍ミックスシーフード、殻なしうずらの卵缶を利用)
作り方
- 1
きくらげを入れる場合は、15分ほど水にいれ戻す。
- 2
冷凍ミックスシーフードを皿にだして、解凍している場合はエビの背を切り背わたを取りさる。酒小さじ1をかけておく。
- 3
野菜をカットする。にんじんはピーラーで皮をとりたんざく3本切り。しいたけは洗わずふくだけにして石付を切り4枚たんざく切り
- 4
白菜をカットする。白菜は洗い、白と葉を分けて切る。
- 5
肉を食べられる大きさに切り、塩をかけ、酒小さじ2をまぶす。
- 6
うずらの卵缶を開け、水を抜いて、洗っておく。
- 7
片栗粉大さじ1をカップにいれ、水大さじ2を入れて溶いておく。
- 8
スープを作る。スープ用としてなべを用意し、水400ccを入れ、中華だしと塩をいれ、弱火で味をこの段階でみる。
- 9
薬味を作る。長ネギ、しょうが、にんにくをみじん切りする。フライパンにサラダ油をいれ、薬味を弱火で炒める。
- 10
肉を入れ中強火でほぐしながら炒める。白く色が変わったら、硬い野菜にんじん、しいたけを入れて炒める。
- 11
硬い白菜部分を炒める。シーフードミックスとうずらの卵を入れる。葉っぱの白菜部分を炒める。
- 12
白菜がしんなりしたらスープを入れて、味の最終調整(塩かげん)を味見する。
- 13
火と止めて片栗をまぜながら入れる。最後に30秒ほど火を入れて煮込み、火を止める前にごま油小さじ2を入れてできあがり。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
キャベツとシーフードミックスで豚肉八宝菜 キャベツとシーフードミックスで豚肉八宝菜
少ないシーフードミックスで本格中華できます!ポイントは豚バラをカリッカリに焼く事で、香ばしさが広がり、餡との絡みも抜群◎ 元外交官夫人のレシピ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18814729