ほうれん草&シーチキンの焼海苔巻き

hiroyayoi @cook_40198068
美味しい焼海苔をいただいたので、作ってみました!
このレシピの生い立ち
私が子供の頃に、母が作ってくれたのを思い出しながら作ってみました。
(有)大橋新蔵商店さんからいただいた、美味しい焼海苔で作りました。
作り方
- 1
ほうれん草を茹でて冷ました後、よく水気をしぼります。
シーチキンは油をきります。 - 2
巻きすに焼海苔を乗せ、シーチキン、その上にほうれん草を乗せて巻きます。
※今回は缶詰のボイルチキンを使いました。
- 3
小鍋に水200ccを煮立たせ、★を入れてさらに煮立たせます。
片栗粉を同量の水で溶き入れて、あんかけに仕上げます。 - 4
海苔巻きを6つに切り、皿に並べ、あんかけをかけたら出来上がり!
コツ・ポイント
薄味なので、お好みでしょうゆ・酢・砂糖は増やしてみて下さい。
ほどよい味の方が、海苔の味がしっかり感じられます。
海苔を巻く時にシーチキンがこぼれやすいので、一番端まで乗せずに少し内側までにした方が巻きやすいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
ほうれん草の海苔巻き(おひたしアレンジ) ほうれん草の海苔巻き(おひたしアレンジ)
材料2つ。海苔で巻くだけでおもてなしにも!小さい子供にも食べやすいです。削り節やとろろを乗せるのもおすすめ。 二階堂まなみ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18814776