フライパンひとつで、お手軽揚げびたし★

ユカリンゴ。
ユカリンゴ。 @cook_40083070

案外手間のかかる揚げびたしをお手軽簡単にアレンジ。
夏には冷やして、冬には暖かいままで。
あっさりな揚げびたし。
このレシピの生い立ち
別に揚げたり、油抜きしたりと結構手間のかかる揚げびたしをもっと手軽に出来ないかと工夫、アレンジしました。

フライパンひとつで、お手軽揚げびたし★

案外手間のかかる揚げびたしをお手軽簡単にアレンジ。
夏には冷やして、冬には暖かいままで。
あっさりな揚げびたし。
このレシピの生い立ち
別に揚げたり、油抜きしたりと結構手間のかかる揚げびたしをもっと手軽に出来ないかと工夫、アレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 茄子 2本
  2. ピーマン 3~4個
  3. 大匙1~2
  4. ★水 1/2カップ(100ml)
  5. ★出汁の素 小匙1
  6. ★醤油 大匙2
  7. ★みりん 大匙2
  8. 【トッピング】
  9. 大根おろし お好みで
  10. 鰹節 お好みで
  11. しょうが お好みで

作り方

  1. 1

    茄子&ピーマンを食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    フライパンを熱し、油をひいて野菜が軽くしんなりする程度に炒める。

  3. 3

    ★を全て入れ、ひと煮立ちさせる。

    ※味が薄い場合は少し煮詰めるか鰹節で調節して下さい。

  4. 4

    お好みで大根おろしやしょうがをトッピングして出来上がり。
    写真は大根おろしのみ。

コツ・ポイント

ナスやピーマン以外にもオクラやしし唐でも。

油を使いたくない場合は炒める工程を省きそのまま★で煮てください。
少し時間を置いてあげると、味が馴染んでより一層美味しく頂けます。

夏場は冷やして、冬場は暖かいままどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ユカリンゴ。
ユカリンゴ。 @cook_40083070
に公開
1985年生まれの24歳。1ツ年上の夫と、 2006年3月&2007年10月&2009年6月生まれの子との5人家族。因みに子ども達は全員男の子。笑『育児は楽しく』をモットーに、短い赤ちゃん&幼児期を大切に楽しみながら育児中。大変でたまに苛々するけど、やっぱり我が子は最高に可愛い(P♥q´3)-♥
もっと読む

似たレシピ