薬食(ナツメのお餅) 약식

4urハピネス @cook_40048296
薬膳で有名なナツメ!
美肌の他、胃腸が疲れている時、貧血改善にも♪
このレシピの生い立ち
ヤッシッ(藥食)はおこわに蜂蜜と醤油・なつめ・栗・松の実などを入れて蒸したもの。ヤッシッはもち米を蒸して作るので薬飯とも言われます。
薬食(ナツメのお餅) 약식
薬膳で有名なナツメ!
美肌の他、胃腸が疲れている時、貧血改善にも♪
このレシピの生い立ち
ヤッシッ(藥食)はおこわに蜂蜜と醤油・なつめ・栗・松の実などを入れて蒸したもの。ヤッシッはもち米を蒸して作るので薬飯とも言われます。
作り方
- 1
もち米はきれいに洗い6時間以上 水に浸け、ざるにあげ、10分ほど水気を
切ります。 - 2
分量のタレは黒砂糖が溶けるまで火にかけます。
- 3
もち米に栗、ナツメ、ごま油、松の実、干し葡萄、分量の調味ソースを混ぜ、電気炊飯器で炊きます。
似たレシピ
-
-
手羽先で簡単 薬膳鍋 サムゲタン 参鶏湯 手羽先で簡単 薬膳鍋 サムゲタン 参鶏湯
簡単なのに本格的な薬膳の美味しい味♪風邪ひいたかも?てな時にこれ食べたら、風邪も疲れも吹っ飛び~!体調リセット! ウーパー太郎 -
-
-
-
-
〈くらし薬膳〉クミン風味のオクラスープ 〈くらし薬膳〉クミン風味のオクラスープ
【くらし薬膳;胃腸ケアの薬膳】消化を助けて胃腸の調子を整えます。食欲のない時に。疲労回復、便秘や下痢の改善にも。 日本くらし薬膳協会 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18817374