薬食(ナツメのお餅) 약식

4urハピネス
4urハピネス @cook_40048296

薬膳で有名なナツメ!
美肌の他、胃腸が疲れている時、貧血改善にも♪

このレシピの生い立ち
ヤッシッ(藥食)はおこわに蜂蜜と醤油・なつめ・栗・松の実などを入れて蒸したもの。ヤッシッはもち米を蒸して作るので薬飯とも言われます。

薬食(ナツメのお餅) 약식

薬膳で有名なナツメ!
美肌の他、胃腸が疲れている時、貧血改善にも♪

このレシピの生い立ち
ヤッシッ(藥食)はおこわに蜂蜜と醤油・なつめ・栗・松の実などを入れて蒸したもの。ヤッシッはもち米を蒸して作るので薬飯とも言われます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~6人分
  1. 浸けもち米 5CUP
  2. 乾燥ナツメ 10個
  3. 10個
  4. 干しブドウ 2大さじ
  5. 松の実 1大さじ
  6. 「調味ソース」
  7. 水(浸けてたナツメの出汁) 2CUP
  8. 黒砂糖 1CUP
  9. 醤油 4大さじ
  10. ごま 2大さじ
  11. シナモンの粉 1小さじ
  12. 少々

作り方

  1. 1

    もち米はきれいに洗い6時間以上 水に浸け、ざるにあげ、10分ほど水気を
    切ります。

  2. 2

    分量のタレは黒砂糖が溶けるまで火にかけます。

  3. 3

    もち米に栗、ナツメ、ごま油、松の実、干し葡萄、分量の調味ソースを混ぜ、電気炊飯器で炊きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
4urハピネス
4urハピネス @cook_40048296
に公開
アンニョンハセヨ。 韓国で料理講師をしているミアといいます。 美味しい韓国料理を楽しく習いましょう。私のブログはこちらです。 http://blog.livedoor.jp/kongdak/
もっと読む

似たレシピ