白味噌ときび砂糖のコクうまケーキ

わかおかみ
わかおかみ @cook_40179785

お味噌と相性のいい木の実ときび砂糖を配合して、夏に疲れた体にミネラル補給!ヨーグルトも入ってるので、冷やしてもしっとり♪
このレシピの生い立ち
京都の白味噌スイーツ第二段、なにか少し日持ちがしてギフトに出来そうなものを・・・と考えたバターケーキ。お味噌ときび砂糖、そしてヨーグルトをくわえてコク・うま・さっぱり、の口当たりを実現できました♪♪

白味噌ときび砂糖のコクうまケーキ

お味噌と相性のいい木の実ときび砂糖を配合して、夏に疲れた体にミネラル補給!ヨーグルトも入ってるので、冷やしてもしっとり♪
このレシピの生い立ち
京都の白味噌スイーツ第二段、なにか少し日持ちがしてギフトに出来そうなものを・・・と考えたバターケーキ。お味噌ときび砂糖、そしてヨーグルトをくわえてコク・うま・さっぱり、の口当たりを実現できました♪♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径15cm丸型2個分
  1. 無塩バター 90g
  2. プレミアムきび砂糖 90g
  3. 全卵 M2個
  4. 白味噌 40g
  5. ヨーグルト 40g
  6. 薄力粉 110g
  7. ベーキングパウダー 小さじ1/2
  8. ラムレーズン 30g
  9. くるみピスタチオアーモンドなどのナッツ 適宜

作り方

  1. 1

    バターとプレミアムきび砂糖を合わせて、ハンドミキサーでふわっとするまで混ぜる。混ざったら、卵をすこしずつ混ぜる。

  2. 2

    白味噌とヨーグルトを1に混ぜる。分離するけど気にしない!さっと混ぜて、そこへ薄力粉とベーキングパウダーを篩い入れる。

  3. 3

    ラムレーズンも入れて全体が滑らかになるまで混ぜたら、紙を敷いた丸型に入れる。ナッツをトッピングする。

  4. 4

    170度のオーブンで35~45分焼く。串を刺して生地が付いてこなければ焼き上がり。

コツ・ポイント

かなり水分の多いレシピなので途中不安になるくらい分離しますが、粉をあわせるとつながります、大丈夫!レーズンは粉を合わせきらない内に入れて、粉をまぶす感じで混ぜ込むと焼いてる途中に沈みにくくなります。焦げてきたらアルミホイルを被せてみて下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
わかおかみ
わかおかみ @cook_40179785
に公開
京都のヘキチで和菓子屋の若女将兼パティシェ兼おかんを営むアラフォーです☆ ズボラなワタシの簡単お菓子レシピや 仕事しながらの家事をちょっとでも手抜きできるよう考えたゴハンレシピも合わせてご紹介♪ワーキング子持ちママさんのお役に立てたら嬉しいです・・・http://blogs.yahoo.co.jp/nananga616
もっと読む

似たレシピ