ヘビウリのあんかけ

由芽15 @cook_40136233
ヘビウリの食べ方、ご紹介します。ん?
夏野菜だけど、あんかけいけるー(´▽`*)
このレシピの生い立ち
義父が種をもらってきて育てたヘビウリ。
一般的にはシャキシャキ感を残した調理をするそうですが、義父は歯が悪いため、柔らかく煮込む方法としてあんかけを作ったら、好評だった。
ヘビウリのあんかけ
ヘビウリの食べ方、ご紹介します。ん?
夏野菜だけど、あんかけいけるー(´▽`*)
このレシピの生い立ち
義父が種をもらってきて育てたヘビウリ。
一般的にはシャキシャキ感を残した調理をするそうですが、義父は歯が悪いため、柔らかく煮込む方法としてあんかけを作ったら、好評だった。
作り方
- 1
ヘビウリです。
体長1メートルくらい。 - 2
皮をピーラーでむいて、半分に切り、種とワタをスプーンを使って取りのぞく。
- 3
斜め切りする。
- 4
カニカマは3つくらいに斜め切り。または、割く。
えのきは、石づきを取り、3等分、ほぐす。 - 5
水にだしの素、ヘビウリを入れ煮る。
- 6
酒、しょうゆ、しょうがを入れる。
えのき、カニカマを入れ煮る。 - 7
煮えたら、一旦火を止め、水溶き片栗粉を入れる。再び火をつけてとろみが出たら完成☆
- 8
お皿に入れたあと、お好みで、ごま油を少し垂らしてもいいです(^-^)
コツ・ポイント
トロトロに柔らかく煮てください。
似たレシピ
-
-
簡単おかず!ブロッコリーの蟹カマ餡掛け 簡単おかず!ブロッコリーの蟹カマ餡掛け
ブロッコリーは食べ方がマンネリ化しますよね(^^;今回は餡掛けで一品作ってみました!白だしでお子様も食べやすいです! ★ガンガン★ -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18820273