大志満(おおしま)の梅酒ゼリー風

けんたろうα
けんたろうα @cook_40037825

目にも涼しいスイーツができました。
フロマージュと芋餡と梅酒ゼリー。
3つが重なると、ん~~おいちい。

このレシピの生い立ち
大志満(おおしま)の〆のデザートが美味しかったので、再現してみました。
梅酒を効かせた大人のスイーツです。

大志満(おおしま)の梅酒ゼリー風

目にも涼しいスイーツができました。
フロマージュと芋餡と梅酒ゼリー。
3つが重なると、ん~~おいちい。

このレシピの生い立ち
大志満(おおしま)の〆のデザートが美味しかったので、再現してみました。
梅酒を効かせた大人のスイーツです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. <ヨーグルトフロマージュ>
  2. ヨーグルト 360g
  3. 砂糖(グラニュー糖) 12g
  4. 生クリーム 160cc
  5. g1.粉ゼラチン 小さじ2
  6. g1. 大さじ2
  7. <紫芋餡(120gを利用)>
  8. 紫芋 250g
  9. 牛乳 70cc
  10. グラニュー糖 40g
  11. <梅酒ゼリー>
  12. 梅酒 150cc
  13. 160cc
  14. g2.粉ゼラチン 小さじ3
  15. g2. 大さじ3
  16. グラニュー糖 5g程度

作り方

  1. 1

    ヨーグルトはペーパータオルを敷いたざるなどにいれ、ボールを当てて、一晩冷蔵庫の中で水きりする。
    耐熱容器にg1を入れる。

  2. 2

    1にグラニュー糖を加え良く混ぜる。
    別のボールで生クリームをあわ立てて、ヨーグルトと同じトロミになったら1とあわせる。

  3. 3

    g1を電子レンジで加熱してゼラチンが溶けたら、2とあわせ、盛り付け用の容器に入れて冷し固める。

  4. 4

    ゆうゆう0221さんのレシピ 「簡単!レンジで作る*さつまいもの餡* 」ID:17973130のとおりに紫芋餡を作る。

  5. 5

    4が十分に冷めたら、30gほどの餡を4つ取り、丸く成形し、3のヨーグルトフロマージュの上に載せ、冷蔵庫で落ち着かせる。

  6. 6

    耐熱容器にg2を入れる。

  7. 7

    しばらくしたらg2を電子レンジで加熱(20~30秒)。
    鍋に梅酒と水と砂糖を入れ火かけ、g2とあわせる。

  8. 8

    氷水にあてて、7を混ぜながら冷まし、冷たくなってトロミがついたら、5に加え入れ、冷蔵庫で休ませる。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けんたろうα
けんたろうα @cook_40037825
に公開
ドイツでの生活を終え、今はアメリカDC郊外で暮らしてます日本とはだいぶ違う食文化に戸惑いながらも、大好きな食を楽しんでいます。ワインにあわせた料理、パン作りやお菓子作りを楽しんでいます。ブログでもほぼほぼ毎日更新中。http://blogs.yahoo.co.jp/ken_taroii からhttps://ameblo.jp/kentaroewd1234/ にブログ変わりました
もっと読む

似たレシピ